「アンカー」政局混乱日本政治が不在の間に狙われる領土と資源

2012.07.05 Thursday 02:21
くっくり


※画像を利用される方は、直リンクでなく必ずお持ち帰り下さい。当方のサーバーへの負荷軽減のためご協力のほど宜しくお願いいたします。「直リンク」の意味が分からない方はこちらをご覧下さい。


 内容紹介ここから____________________________
 
※ロシア・メドベージェフ首相北方領土訪問 日本を強くけん制
 のストレートニュースのあと

山本浩之
「ま、この北方領土でのロシアの動きにつきましては、このあとの“ニュースDEズバリ”のコーナーで、詳しく取り上げていただくと、いうことですが」

青山繁晴
「はい。あの、やっぱり視聴者・国民の方々は、なぜこの時期にわざわざ、メドベージェフ首相が、日本の北方領土に行かなきゃいけないのか、なぜこの時期を選んだのか、ひょっとして日本の政治の混乱を見透かしてんじゃないかと、いう感覚を持たれてると思いますけれども、それズバリ正しいんですよね。で、さらに、例えば、今、玄葉外務大臣が、これは日露関係の今後に、せっかく良くなろうとしてんのに、水を差すようなものだとおっしゃって、それを新聞は、強い発言をしたと報じているんですけど、これ強い発言に聞こえますか?水を差すぐらいの話かと、むしろ皆さん疑問に思ってる人の方が多いと思うんです。従って、また、メディアの報道振りが、ずいぶん実態と違うと。で、それを、ひとつひとつ今日も見ていきたいんですけれども、今日のキーワード、最初のキーワードはこれです(フリップ出す)」

image[120704-01frip.jpg]

山本浩之
「『外交じゃない!』」

青山繁晴
「はい。えー、外交じゃないものを外交かのように日本が進めてきたことに、大きな根本原因があると同時に、今の政治の混乱にも、理由があるということを考えていきたいと思います」

山本浩之
「それでは、コマーシャルを挟んで青山さんの解説です」

(いったんCM)
 

[7] << [9] more...
-
trackbacks (1)


<< 小沢さんらが離党、新党結成へ。勝手にやって下さい。
青山繁晴さんからメールを頂きました(えひめ丸事件における森首相の対応) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]