【速報】消費増税法案に反対票を投じた民主党議員57人

2012.06.26 Tuesday 16:35
くっくり



 岡島一正、辻恵、階猛、松崎哲久、古賀敬章、横山北斗、相原史乃、石井章、石原洋三郎

 大谷啓、大山昌宏、岡本英子、笠原多見子、金子健一、川島智太郎、菊池長右エ門、木村剛司、京野公子、熊谷貞俊

 黒田雄、菅川洋、瑞慶覧長敏、高松和夫、玉城デニー、中野渡詔子、畑浩治、萩原仁、福嶋健一郎、水野智彦、三宅雪子、村上史好、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉

 鳩山由紀夫、松野頼久、初鹿明博、川内博史、小泉俊明、平智之、中津川博郷、福田衣里子、福島伸享、小林興起、石山敬貴、熊田篤嗣

 このうち何人が離党覚悟で反対票を投じたのか分かりませんが、いずれにしても「57」というのは野田政権にとってショックな数字ですよね。
 (54人以上が離党したら与党は過半数割れ、少数与党に転落します)

 画像は産経より、消費税増税法案衆院可決後の野田総理の表情。

image[120626-04noda.jpg]

 週末あたりにメディアで言われていたよりも、反対票が増えたようです。

 態度を決めかねていた議員らが、土日に地元に帰って有権者と話すうちに反対に傾いた?

 昨夜(6/25)に臨時代議士会を開いたことで、かえって反対票を増やしたんじゃないかという話もありますね。
 野田さんの「上手いけれども心のない演説」や、執行部の対応のまずさ(いつものこと)が、迷っていた議員らをかえって反対に回らせてしまったとか。

 あと、党を分裂させないことを最優先に考えている輿石幹事長の言動が、「反対票を投じても甘い処分で済む」というムードを広げたことも大きな要因でしょうね。

 1コ前のエントリーでも書いたように、私は小沢さんらの進路には関心はありませんが、解散時期がいつになるのか、そのあたりは非常に気になります。

 今後の政局はどうなるのでしょう?
 明日は水曜日、青山繁晴さんが「アンカー」でそのあたり解説してくれるかな?


image[04isigakiPhotoBig.jpg]


[7] << [9] >>
comments (19)
trackbacks (0)


<< いま私が気になるのは小沢一郎さんより石原慎太郎さん
「アンカー」ぶれた小沢さん&メタンプルーム3D動画初公開 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]