いま私が気になるのは小沢一郎さんより石原慎太郎さん
2012.06.25 Monday 00:44
くっくり
どこまでこの通りなのか私は知りませんが、確かに小沢グループの中心メンバー(ベテラン・中堅)の発言内容、それに表情なんかを見てると、もはや政策どうこうより私怨でしか動いてないんじゃないの?という気はします。
小沢さんは「壊し屋」として有名ですが、今回は今までとは違って「前向きな壊し」ではないのが実情でしょう。
たとえ新党を立ち上げたとしても、その先の展望があるようには見えません。
だから、私は小沢さんらの進路よりも、解散時期はいつになるのかとか、キーマンと言われてる人たちはどう動くのかとか、そっちの方に興味を引かれます。
とりわけ東京都知事の石原慎太郎さんの動きが気になります。
ただ、石原さんは東京都の尖閣購入計画を進めてる最中でもあり、あまり早くに解散になっても困るみたいですね。
image[120624-02kaiken.jpg]
22日の定例記者会見(YouTube)では、こんな話をされています。
Q:民主党分裂含みの政局についてどう思うか?
A:はたから眺めてると、みんな私利私欲。みんな政治家それぞれの我欲、保身。何か理念的なこと言ってみても、国民の生活がどうのこうの言って、具体的には何も出てこないじゃないか。何か眺めてると「勝手にやれ」っていう感じしかないね。
Q:解散になると新党のことは一気呵成に動き出す?
A:解散が明日あったらとても間に合わない話だもんな、そんなこと。
Q:尖閣購入の問題(都が一括購入を考えている4島のうち久場(くば)島だけ所有者が違う点など)が解決するまでは国政復帰はない?
A:それはやっぱり、都が言い出したことでこれだけの皆さんが反応してくれてる(多額の寄附金が集まってる)んですからね。ま、その仕事のメドがつかないうちに中途半端で放り出すわけにはいかないと思ってます。
尖閣購入の大まかな道筋はついたと思うので、あとの実務的なことは猪瀬副知事や都のブレーンに任せて、石原さんは国政復帰……ってわけにはやっぱりいかないのかしら?(^_^;
[7] << [9] >>
comments (7)
trackbacks (0)
<< 沖縄慰霊の日…戦没者と遺族にお心を寄せ続けられる陛下
【速報】消費増税法案に反対票を投じた民主党議員57人 >>
[0] [top]