「アンカー」経産省の試掘発表はメタンハイドレート調査妨害?しかし自治体からは新たな連携も!

2012.06.21 Thursday 03:01
くっくり




 内容紹介ここから____________________________
 
山本浩之
「さて、えー、それではこのあとは、青山さんの“ニュースDEズバリ”のコーナーに移りたいと思います。今日は?」

青山繁晴
「はい。あの、先週、まあ、近年ていうか最近には珍しく希望の話を語ることができました。えー、日本海で、私たちの祖国を資源大国にする可能性十分ある、メタンハイドレート、見つける調査ができましたって話をしましたら、あの、ま、この番組にもたくさん反響いただいてるようですけれども、テレビ局にも。僕のところにも、メールとかブログへの書き込みで、あの、本当に胸が明るくなったという、あの、お便りがですね、あの、メールやその他でのお便りがたくさん来て、みんながどれほど希望に飢えてるのか、希望への渇望というものを、すごく感じたんですけど。ところが、希望が決して打ち砕かれたわけじゃないんだけども、実は今日に至るまでの間に、えーっ?とびっくりするような、思いがけない出来事もありました。今日はその話をお話ししたいんですが、キーワードはこれです(フリップ出す)」

image[120620-01frip.jpg]

山本浩之
「『奇っ怪な壁』」

青山繁晴
「うーん。まあ壁が立ち現れるのはもう、この10数年、慣れっこなので、あの、まあ、いくつ出てこようがいいんですが、今回はまことに奇っ怪な壁が、しかも日本国政府から立ち上がったんじゃないかということを、このあと具体的に皆さんと一緒に見ていきたいと思います」

山本浩之
「分かりました。えー、それでは、コマーシャルをはさんで、青山さんの解説です」

(いったんCM)
 

[7] << [9] more...
-
trackbacks (2)


<< 外国人から見た日本と日本人(34)
沖縄慰霊の日…戦没者と遺族にお心を寄せ続けられる陛下 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]