「アンカー」経産省の試掘発表はメタンハイドレート調査妨害?しかし自治体からは新たな連携も!

2012.06.21 Thursday 03:01
くっくり



image[120620-07keisan.jpg]

村西利恵
「経済産業省はおととい(6月18日)、新潟県沖に国内最大の石油・ガスがあるかもしれないので、試掘を開始すると、発表しました」

青山繁晴
「はい。このニュースもちろん喜んだ方、多いと思うんですよね。あれあれ、日本ていうのは石油も天然ガスもほとんどないはずが、え、ま、国内最大だから、今までなかった日本の最大で、どれぐらいのもんかなーと思った人もいるでしょうが、それでも、これまたまた、いい話じゃないのかと、思われた人も多いと思うんですが、ところが、僕に来たメールや、あるいは、私のブログへの書き込み、ものすごい数の書き込みとメールが来たんですが、それは実はこういう書き込みだったんです」

image[120620-08N.jpg]

村西利恵
「Nさんという一般の方が青山さんのブログに書き込まれた内容です。『6月19日火曜日の読売新聞に、『新潟県沖に大きな油田』と載っていました。私は正直、それを見て、ぞっとしました。そこまでやるのかと。油田の調査をしている間は、それを口実にメタンハイドレートの調査をさせない。何年もかけて調査をして、そこから試掘をして…、それだけで10年はかせげる、と経産省や石油利権の側は踏んでいるのではないか』」

青山繁晴
「はい。これあの、これ実際は実名で書いてありました。あの、名字もお名前もですね。でもあの、実名出していいって許可得てないから、今、Nさんにしましたし、あの、直接僕はこの方全く存じ上げません。ただ僕のブログを普段から読んでる方っていうだけだと思うんですが。これあの、今、聞かれて色んなことを感じられた、いや、そんな大げさな話かと思った人もいるでしょうが、実は、最前線の現場でやってきた僕らが、このニュースを見た時に、思った中身と、全く同じなんですよ」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 外国人から見た日本と日本人(34)
沖縄慰霊の日…戦没者と遺族にお心を寄せ続けられる陛下 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]