「アンカー」経産省の試掘発表はメタンハイドレート調査妨害?しかし自治体からは新たな連携も!

2012.06.21 Thursday 03:01
くっくり



 ____________________________内容紹介ここまで


 「新潟県沖で油田・天然ガス田の試掘に入る」という経産省発表のニュースを見た時は、私も「何これ?嫌がらせ?」と思いましたわ(T^T)

 でも後半の、京都府知事の「連携したい」という言葉、さらには和歌山県知事とも話し合いが始まってるという話には、心強さを感じました。

 ヤマヒロさんからは大きな拍手まで出てました。いつも冷静なヤマヒロさんがあんなに興奮したの、このコーナーではたぶん初めて?(^_^;

 あと、和歌山県といえば、今年2月8日放送分で、和歌山県庁職員の方の「活躍」が紹介されたことがありました。

 かいつまんで言うと……
 1月31日に経済産業省で「メタンハイドレート開発促進事業中間評価検討会」という会議が行われた時、太平洋側のみ試掘することへ疑問が呈される場面がありました。
 この会議に出てメモを取っていた和歌山県庁職員(太平洋側のメタハイを一生懸命やってるはずの県)が、青山さん側に会議のメモをフェアに提供してくれて、その内容が番組で紹介されたのでした。


 この日の「アンカー」は以下のニュースで青山さんの解説がありました。

・一体改革法案で民主党内大荒れ、採決21日は見送り?
・府市統合本部、二重行政解消を目指し大阪市の年200億削減方針
・エジプト・ムバラク前大統領、「臨床死」の状態

 拙ブログで紹介しきれなかった青山さんの発言については、誰にも手渡してはならない自由意志さんが後日文字起こしして下さると思うので、そちらをご覧下さい。


※参考リンク
ON THE ROAD 青山繁晴の道すがらエッセイ
 青山さんに直接コメントが送れます。
誰にも手渡してはならない自由意志
 拙ブログで紹介しきれなかった青山さんの発言を起こして下さっています。
青山繁晴氏のファンサイト・淡交 ブログ

[7] << [9] >>
-
trackbacks (2)


<< 外国人から見た日本と日本人(34)
沖縄慰霊の日…戦没者と遺族にお心を寄せ続けられる陛下 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]