「アンカー」菅前首相の事故調証言の問題点&今も続く福島原子力災害の隠蔽
2012.05.31 Thursday 02:40
くっくり
委員
「総理に就任されてから、平成22年に、総合の防災訓練というものが行われていると思いますが、それに、総理は何らかの関わりをされておられたでしょうか」
菅直人 前首相
「えー、そういう機会があったということは、覚えておりますけれども、深く、その時に、特に原子力の、本部長としての権限などを、その時、認識を深くしたかといえば、必ずしも、そういう、形には、私自身、残念ながらなっておりませんでした」
…………………………VTR終了…………………………
image[120530-05kengen.jpg]
青山繁晴
「これあの、あえて長めにね、そのままご紹介したんですけど、僕、今もう一回聞いてもね、この辺(胸)に熱い物が差し込まれるようなね、ショックで、もう胃が縮むような気がするんですよね。こんなひどい話はないんですよ。というのは、まずですね、その、事故にあたってどのような権限が総理にあるかについてっていうのは、これはつまり、原子力事故を含めた、要するに国家が、あるいは国民が危機に晒された時に、総理大臣の権限、つまり総理が何をしなきゃいけませんかということについて、わたしゃ、要するに知らなかったと言ってるわけですよ」
村西利恵
「すごいことですよね、これね」
青山繁晴
「ええ。で、全然、恥じずにおっしゃってるわけですよ。まるで、誰かが教えてくれなかったのが悪かったみたいな話をされてるわけですね。で、そして、さすがにその国会の事故調の委員の方も、ま、ツッコミにしてはあんまりにも弱いけれども、ね、あなたは、本当は原子力災害の総合訓練やったはずじゃないですかと、こう聞くべきですけどね、何らかの関わりありましたかって、関わりあるに決まってますよ。その、何らかの関わりありましたかって委員の方はお聞きになったけど、そんなのあるに決まってんですよ。何でかというと、ここに総合防災訓練って書いてあるんですけど、これ一昨年の10月にですね、浜岡原発で、例の問題の、菅さんが止めた浜岡原発で、原子力災害を想定した総合防災訓練やって、指揮官はこの方だったわけですよ、菅総理だったわけですね。ところが、その訓練で、原子力対策本部がこれできましたと、これ法律に基づいて作るんですが、その時の本部長は総理がやるんですが、自分がどんな権限があるのか、何をしなきゃいけないのかっていうのは、深く認識したかといえば、そうじゃないって言って、要するに訓練には形だけ出て、要するに、自分の責任は自覚しなかったってことをですよ、皆さん国会で堂々と、前総理が言うんですよ。これ、主権国家、あるいは、世界2位3位の経済力を持ってる国の総理の言うことですか」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 中国書記官スパイ活動か&【動画紹介】中国による日本侵略工作の現状(対日工作機関暗躍の実態)
「慰安婦博物館」に寄付した日本の団体&韓国人の慰安婦への認識の変遷 >>
[0] [top]