「アンカー」日本は世界の孤児!ドーハ国際会議&野田首相が小沢氏に会う目的

2012.05.24 Thursday 02:03
くっくり


image[120523-01frip.jpg]

山本浩之
「『津波』」

青山繁晴
「うん。これあの、去年の3月に恐ろしい津波が襲ってきて、たくさんの私たちの同胞を失ったばかりなので、この言葉を本当に使うのかっていうのは、実はこの、生放送の直前まで、迷っていたんですけども、やっぱりあえて使いました。というのはね、あの、海の向こうで、実は地震が起きたことは分かってると。そっから、その、波が、津波が来るってのも分かってると。でも、あの、結局は、波が衰えて来ないかもしれない、あるいは来てもこの程度の高さだろ、過去の経験からしたらこの程度の津波だろうと思ってて、ものすごくたくさんの同胞を失い、原子力災害も引き起こしてしまった。それと同じことが、つまり中東カタール、8100km、8200km向こうの、そこで、地震で起きてることが僕よく分かりました。その津波は今、日本経済と、日本国民を襲おうとしてるのに、私たちは、十分それが分かってないと、いうことが一番恐ろしいことじゃないかと思うんです。これを今日も現場から、皆さんと一緒に考えたいと思います」

山本浩之
「はい。それではコマーシャルをはさんで青山さんの解説です」

(いったんCM)

山本浩之
「さ、青山さんがドーハの会議に出て、感じられたこと。さっそくお願いしたいと思います」

image[120523-02map.jpg]

青山繁晴
「はい。あの、これ、会議の名前、ちょっといきなり英語で申し訳ないですけど、Doha Forum&Enriching the Middle East's Economic Future Conferenceって言うんですけど、これは、2000年から始まっててもう12回目なんですけど、その、84カ国から、招待された代表団だけで660人来るっていうですね、ま、あの、非常に重要な会議になってるんです」

image[120523-03up.jpg]

青山繁晴
「これ例えば、あの、これ僕が撮った汚い写真ですけど、あの、ここにいるのはスーダンの前の市長ですね。で、スーダン今、あの、国際紛争の原因にもなってるけど、そういう人が、ま、当事者が集まって、その、発言するって重要な特徴があって、例えばイスラエルとイランが戦争しそうになってますけども、イスラエルもイランも両方出てくる」

[7] beginning... [9] >>
-
trackbacks (3)


<< 生駒市市民投票条例案の是非をめぐり市民が市長提訴
河本準一氏が会見、母親の生活保護費返還へ >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]