「アンカー」復帰40年沖縄の実情と陛下の思い&尖閣問題で誘導する朝日
2012.05.17 Thursday 04:22
くっくり
image[120516-16v2.jpg]
青山繁晴
「でも出会ってから数年間、僕は、聞きたいけど聞けなかったことがあったんです。それは、なぜ、祖国復帰を沖縄は祝わないんですか、沖縄がお祝いしないから私たち本土も祝うことができませんと、一緒にお祝いしませんかということを、実は去年の5月15日には僕は沖縄の那覇に行って、沖縄に行きまして講演をしたんです。その時に、沖縄県民に呼びかけたのは、一緒に、来年の40周年でお祝いしませんかと呼びかけた。そして、いわば講演で呼びかけるだけじゃなくて、きくさんご本人に、何年か聞けなかったことをお聞きしました。どうして祝わないんでしょうかと言いましたら、きくさんは、普段とっても明るい方なんですけど、とっても悲しそうな顔をされて、青山さんは私たちの理解者です、それは間違いないと思うけど、やっぱり考えが違うとこあるんですねと。私たちは、日本に戻る時に、これで、アメリカの言いなりにならなくてもすむ、アメリカじゃなくて、アメリカに頭を押さえ付けられるんじゃなくて、日本国民として、みんなで一緒に生きていけると思ったら、そのあともずっと米軍基地、その、本当は米軍専用基地ですね、米軍が好き勝手に使える基地がずーっと残っていって、実は日本国の人たちは、私たちと一緒だと思ってくれないんじゃないかと思って、悲しくて今まで祝えなかったんですってことをおっしゃったんですよ。だから今日きくさんにもう一度僕はこの番組でやりますからってお電話をした時に、もう一度私たちは連携すべきを連携しませんかっていうことも、実はお伝えいたしました。その上で皆さん今まで沖縄の問題考えてきたんですが、さらに沖縄には、新しい重大な問題がもうひとつありますね。それはこれです」
[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)
<< 『天皇』を『日王』と呼ぶ韓国メディア「諸君!」06年4月号&慰安婦問題でまた…
両陛下ご訪英と日英友好秘話(チャーチル首相とフォール卿の尽力) >>
[0] [top]