「アンカー」復帰40年沖縄の実情と陛下の思い&尖閣問題で誘導する朝日

2012.05.17 Thursday 04:22
くっくり



image[120516-19shunou.jpg]

青山繁晴
「はい。あの、今はこれ写真に出てるのは、3人での姿ですけれどね。この野田さんと、温家宝、中国の温家宝首相が会談した時に、こういうことがありましたね。はい、出して下さい」

image[120516-20noda.jpg]

村西利恵
「今月13日北京で行われた中国・温家宝首相との会談で、野田総理は、『尖閣諸島周辺を含む、海洋での中国の活動の活発化が、日本国民の感情を刺激している』と話しました」

青山繁晴
「はい。これがあった翌朝の、例えば朝日新聞を、僕は自宅で朝、5時半ぐらいですか、見まして、もうあの、深い溜息が出たんですが、もう一面トップの記事の書き出しから、せっかく日中関係上手く行きつつあったのに、また、野田首相のおかげで揉めることになりましたと、余計なことをしてくれたと外務官僚はみんな頭抱えてて、それどうしてかと言うと、石原慎太郎知事が尖閣諸島買うって言ったからそれに刺激されて、外務官僚が用意したものと違うことを野田さん言っちゃったと書いてあるんですけど、それ僕、念のため、朝9時過ぎてから外務省にもう一回電話をして、事前に聞いてましたけど、事実かどうか確かめましたけど、全然事実じゃないんですよ。事実じゃないっていうのは、その、野田さんの発言を外務省が全然予期してなかったってことは、実は嘘であって、要するにその、朝日新聞の、例えばですよ、一例ですが、朝日新聞の論調は、要するにこんな揉めることを言うなと。しかし中国側は首脳会談で尖閣諸島の問題を出してるわけですから、それ言わなかったとしたらですよ、それ大変なことで(一同同意)、日本は領土問題すら存在してないって立場なのに、そんなこと言ったら、もちろんその日本の国益を損ねるわけですよ。同じ新聞の、違う紙面では、外務省はいつも事なかれ主義だってことも書いてあるわけですよ(笑)。ね。これは本当は、事なかれ主義でやれって言ってるのと同じですから、話がもう矛盾してますが。その上で、野田総理が、尖閣諸島問題について、ちゃんと発言したことはもちろん評価します。しかしその上でですね、僕が極めて残念な点は1点あるんです。それはどこかと言うとここです」

[7] << [9] >>
-
trackbacks (1)


<< 『天皇』を『日王』と呼ぶ韓国メディア「諸君!」06年4月号&慰安婦問題でまた…
両陛下ご訪英と日英友好秘話(チャーチル首相とフォール卿の尽力) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.04R]