橋下市長vsMBS女性記者→「国歌起立斉唱 揺れ動く『声』」放送
2012.05.12 Saturday 05:09
くっくり
8日の取材における橋下さんの発言はもちろん放送されたんですが、女性記者の質問(発言)部分は最小限に抑えられてました。
「いや、あの、歌っていることも入っていますけれども、一律に歌わせることまで強制するっていうことについてはいかがでしょう?」
これだけです。
あとは橋下さんが一方的にまくし立てている、という場面に仕上がっています。
ですから、「VOICE」だけしか観ていない視聴者の多くは、「橋下さん、何を一人で怒ってんの?」と感じたのではないかと思います。
また、「ゆかしメディア」の記事には「報道としては、当初からの意図は感じるものの、それなりのバランスを持った配分となっている」とありますが、それはあくまで時間的な配分でしょう。
細かく中身を見ていくと……
まず、すでに2ちゃんねるでも話題になっているようですが、今回の特集で使われたグラフが変。
これはMBSが大阪府公立学校の学校長にアンケートを実施した結果のグラフなんですが、学校長164人に依頼して、回答があったのは44人。回答率はわずか26%です。
なのに……
★番組で放送されたグラフ (MBS作) ★
image[120510-01VoiceGraf.jpg]
このグラフをパッと見たら、口元チェックをやりすぎだと答えた学校長が過半数を超えているように見えませんか?
しかし、現実はアンケートそのものを返してこなかった学校長が74%を占めているのです。
それを反映させたグラフがこれ。
★回答率26%を反映させた実際のグラフ (2ちゃんねるユーザー作)★
image[120510-02NichanGraf.jpg]
これ見てたら、MBSと同じ系列のTBS「ニュース23」でかつてこんな変なグラフが紹介されたことを思い出しました(^_^;
image[120510-07TBS23Graf.jpg]
話を「VOICE」特集に戻すと、さすがTBS系列らしく、「軍靴の音が」的な映像も流れました。
[7] << [9] >>
comments (24)
trackbacks (3)
<< 「青山繁晴のインサイドSHOCK」消費税政局のウラに選挙制度改革案
『天皇』を『日王』と呼ぶ韓国メディア「諸君!」06年4月号&慰安婦問題でまた… >>
[0] [top]