[2] 「日本の、これから」日米同盟 櫻井よしこさんとプロ市民

Comments


青二才
2010/03/15 10:39 PM
>やすさん

>こやつらは反米のくせに、米国から押し付けられた占領憲法を「不磨の大典」のように後生大事にし(中略)米国の意図に隷従しているような連中です。

まさに仰る通りですね。
お心遣い、ありがとうございます。
yamaki622
2010/03/16 01:45 AM
青二才さんへ

あなたは相当頭が悪い、というか安全保障論を何も知らない素人のようだね。まあ憲法9条では平和が守れないと喚く人は、そういう何も知らない人ばかりだが。

●憲法9条で平和を実現する方法とは、先制攻撃を放棄し、国家対立を平和的手段で解決すると宣言する事で、国家紛争が軍事的状態になる事を未然に防ぎ、あくまで外交で収める方法だ。

これは安全保障論では、プレイヤーとしての各国家が一つの国際社会を作っているとする考え方の延長にある。国際社会の中で各国家は完全に独立した行動をするのは難しく、絶えず他国との干渉の上でその行動は決まる。今日本と対立するある国があっても、日本が憲法9条を明確に宣言し、日本とは軍事的争いにならないと明示されれば、自ら軍事的行動をとることは難しいだろう。

・・・不公平だからだ。

一つの国際社会の中で、勝手に規範を破るのは非難される、日本が外交で解決すると明言し軍事的脅威がないなら、相手国もそうせざるを得ないだろう。なぜなら関係する他の国から非難されるからだ。


こうした考え方で、日本は憲法9条で平和を保てるだろう、少なくともそうした筋道はある。


まあ、安全保障論って何?みたいな何も知らない人には理解するのは道が遠いだろうけどね。
yamaki622
2010/03/16 01:52 AM
小沢一郎について

正確な引用ありがとう、で彼は「天皇の要人会見は国事行為だ」と言っていないのが確認できましたね。

小沢一郎は
>「国事行為は内閣の助言と承認で行われるんだよ。天皇陛下の行為は、国民が選んだ内閣の助言と承認 で行われるんだ、すべて。それが日本国憲法の理念であり、本旨なんだ。ね」
とのべ

「それが日本国憲法の理念であり、本旨なんだ」といっている、
●・・・要人会見は国事行為だ、と憲法条文に書いているあるとは言わず、
●・・・要人会見も全部、日本国憲法の理念であり、本旨だ、といっている


小沢一郎おそるべし!

まあ、安全保障論も知らない右翼は頭悪いから理解できないかな

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]