Comments
- モモタロさん
- 2008/10/07 12:19 AM
- すいません、二度目のカキコですが
>>翡翠(ひすい) さん
いくら民主党がお花畑の脳を持っていても、主権を例えば外国や国民以外に渡すとは考えられないし、そんなことしたら右翼左翼関係なく日本人であれば誰もが大激怒する内容なのは、民主も理解できると思いますが・・・
どこかで一度民主政権になるときがくると思います。自民ばかりの政権なんてこの先ずっと続かないんじゃないでしょうか。そもそも政権交代してもいいと思える党がない時点で、日本は終わってる。
一度壊れないと売国奴をあぶりだせない気がしてきた・・・・
- 葉月
- 2008/10/07 01:36 AM
- >いくら民主党がお花畑の脳を持っていても、主権を例えば外国や国民以外に渡すとは考えられないし、そんなことしたら右翼左翼関係なく日本人であれば誰もが大激怒する内容
横からすみませんが、うーむ、これは甘いんじゃないかな。民主の中には信じられないくらい極左・反日の議員がいます。自民にも河野洋平や加藤紘一などひどいのがいますが、日の丸反対とまでは言ってませんよね。
それに日本人は主権というものに非常に鈍感ですよね。竹島問題ひとつとってみても、主権が目に見えて犯されているのに、世論は激怒するどころか知らんぷりです。人権擁護法案や外国人参政権でもそうですが、日本の主権に関わってくる重要問題に限って、マスコミはスルー傾向があります。ゆいいつ拉致問題ぐらいですか、いちおう報道されているのは。
主権委譲と聞いて真っ先に浮かぶのは沖縄ですが、民主もそれを念頭にあのマニフェストを書いたと思うのですが、日本の全国メディアがその沖縄に非常に無関心であることが、民主政権が誕生したとき悪影響を与えそうで怖いです。
>どこかで一度民主政権になるときがくると思います。
次の総選挙が勝負でしょう。「今度こそ政権交代」とマスコミも世論も民主自身も盛り上がってるから、次の選挙で負けたらたぶん民主は終わりです。「このまま民主にいても政権取れないんじゃ意味ない」と、流出する議員続出では。そもそもが自民では公認もらえなくて、民主から立候補したって人もたくさんいますから。
- 125
- 2008/10/08 01:25 AM
- >>mimiさん
http://jp.youtube.com/watch?v=7JSkO-PlDJc
自民の姿をよーく見てください。
- モモタロさん
- 2008/10/08 02:30 AM
- すいません何度もカキコミしてしまって。
>>葉月さん
やっぱり甘いですかねwでも国民は一度痛い目みないと政治に関心もたないんじゃないかとか悲観的になってしまっています。
今の若い世代は以前よりも関心が高くなっているようにも思えますが自分の周囲だけではなんとも・・・。
次の選挙、勝っても負けても民主は終わりかもしれませんよ。
勝てば自民以上の国政が求められるのに、それができなきゃ国民が「やっぱり自民がよかった」となれば二度と支持されませんし。
この先どうなっていくのかわかりませんね・・・・
[5] comment form
[7] << [9] >>