[2] 小泉元首相政界引退 どうしても言っておきたいこと

Comments


なつなつ
2008/09/30 12:09 AM
私も、中山氏の発言に問題があるとは思えません。
日教組についてなど、よくぞ言ってくれたと思っています。
いくら個人でまともな教師がいようと、組合自体が日本の教育に悪影響を及ぼしている以上、解体した方が良いと思います。
ただ、中山氏の発言は、タイミングが悪すぎたと思います。
大阪市民
2008/09/30 01:50 AM
中山さんを応援してる橋下知事GJ!!!
あんまし大きな声で応援しちゃまずいって思ってるみたいでいつもより控えめだけど。
但し中山さんの発言の「大阪府は長年、トップと職員組合が癒着し、職員の給料は高いし裏金もある」は大阪市の間違い。
橋下知事がそのように指摘しました。
関西のニュースで平松大阪市長にこの件で記者がコメントを求めたとき、平松市長は他人事のような対応だった。
そりゃあミンス推薦ですから、日教組、自治労には逆らえませんわ。
こんなことは去年の市長選の前から言われてたこと。
平松に投票した大阪市民、出てこーーーーい!って気分です。
もちろん俺は関さんに投票しました。
よゐこ
2008/09/30 03:23 AM
中山大臣は辞任の必要はなかったと思いますが、「成田闘争のゴネ得」は少しピントがズレていると思いました。
成田闘争の当事者が「金銭的利益」を目的にゴネてるなら、こんな国家的損失を引き起こす事はなかったんですよ。闘争が始まった頃は別として、今なお闘争してる人達って「金目的」ではない「純粋まっすぐ君な原理主義者」で、自爆テロ起こす類と同列のどうしようもない人々だから厄介なんですよ。
で、戦後教育が問題だとしたら、そういう奴らが存在することではなく(ヘンな奴は常にいて
無くすことはできない)、そういう奴らの歪んだ主張を排除できない側に問題があるのだと思います。
matel
2008/09/30 09:38 AM
日教組も良くない点があるんだろうけど…
日教組の強いところは成績悪いと言う先入観に支配されて事実に基づかない発言には閉口
結局誰かを悪者に仕立て上げて攻撃しているだけと言うのが酷い。
仮に日教組が解体されようと
本質を外れた仮想の敵だからおそらく何も変わらない。
そしてまた新たなターゲットを作り攻撃するのでしょう
…少なくとも私は良い先生に出会ってきましたよ。

国家の為に公の為にとか言い
ながら中山大臣の発言は非常に我が強く、エゴが感じられる。
口先だけ美辞麗句を何になろう
心の底から国家の為にと言うのであれば私財の大半を国家に寄付されたら宜しかろうて
それをなされずぬくぬくとお過ごしだから
国家の為、公のためとの発言が如何に口先だけかわかろうて
彼の言う国家、公とは為政者
のことを指しているにすぎない。つまり単に自分たちの飼い慣らしやすい人物を増やしたいだけ

当然、日中友好に反しチベットの旗を振るような輩は非国民ですw

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]