Comments
- なさにえる
- 2007/10/07 09:18 PM
- この件は結局産経と他社の報道はどちらが正しいのでしょう。
こんな↓勝利宣言してる方もいて、どっちを信じていいのかだんだんわからなくなってきました。
http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20071007/1191744036
- 福原
- 2007/10/08 01:25 PM
- >どっちを信じていいのかだんだんわからなくなってきました>なさにえるさん
本心から「わからなくなった」のなら、「大人数が集結した」状態を写した、とんとんさんご紹介の http://www.death-note.biz/up/img/2193.jpg の続きを数えてみれば簡単解決。
「会場外にも10万」「会場内最大2万でも入換え制」・・・アサヒがばれてフルタチる・・よりマシに見えても、やはり同じ中共論法ですよ。
「おじい・おばあが見た。」にしてもそうだけど、中国人と同じ主張をするんだから、中共洗脳って本当に判り易い。
- きゃべじん
- 2007/10/08 02:57 PM
- この問題にサヨクが熱心なのは「自決命令あった→全日本軍は悪魔」という主張が崩れるからでしょうが、よくよく考えてみると、
集団自決死600〜700人。そのほとんどが今回訴訟になっている座間味島・渡嘉敷島での人数です。仮にサヨクの主張のままだったとしても同島にいた日本軍人の何人かが正式な軍の決定でもない自決を強要したという戦争犯罪に過ぎず、「犯人」も従犯をいれてもせいぜい数十人でしょう。それを以って沖縄守備軍10万人を十把一絡げに否定するのはひどすぎる。沖縄を守るために沖縄出身じゃない兵士7万人が死んでいるのです。まじめに闘った多くの日本兵がかわいそうです。
- 葉月
- 2007/10/09 05:10 PM
- http://koyamay.iza.ne.jp/blog/entry/334141/
>これまで産経だけが記述していた
>教科書検定問題の県民大会の参加者数4万2000人ですが、
>今日の日経の社会面をご覧下さい。
>はっきりと「主催者発表で約11万人(県警調べ約4万2千人)」と書いています。
- なさにえる
- 2007/10/10 10:17 PM
- >福原さん
やっぱり水増しなんですね。
ありがとうございました。
[5] comment form
[7] <<