Comments
- jyun
- 2007/07/31 02:38 PM
- 自治労から組合員へこういうのが
配布されたそうです。
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu11048.jpg
- 福原
- 2007/07/31 02:44 PM
- >米国下院があの慰安婦決議案を採択しやがった!
お怒りはご尤もですが、離間策に乗せられた過去を思い起こして、女性特使や親日外人さんを派遣し、公然プロパガンダで粘り強く対抗していけばいいですね。
自民惨敗は皆さんも予想されていた事でしょうが、対北朝鮮・総連を思えば、安倍批判は可でも「降ろしたい世論」は利敵行為・・・というより、横田さんたち拉致被害者を思えば、年金不安も事務所費も失言も批判追及対象に過ぎない。 ケンカの途中で、「選挙に負けて総辞職」では反日を勇気付けるだけですねぇ。
- すらり
- 2007/07/31 03:35 PM
- 選挙前の金曜の朝に靖国神社へ行ってお願いして来たんですけどねぇ〜、見事に負けちゃいましたね。敗因は皆さんのおっしゃる色々のとおり、それに加えて安倍首相はご自分のことがよく見えておらず、せっかくお持ちの華を生かしきれていないようです。かえってまわりから足を引っ張られっぱなし、官房長官のやる気の無さも噴飯モノですが、選挙直前の絆創膏僕ちゃんにはあきれるよりも悲しくなりました。あんなのがこの日本の国の大臣だなんて。
まあ、理由はどうあれ負けたことは事実ですから、地道に巻き返していくしかないですね。とりあえずテレビは見ない、新聞は購読中止(読売)しました。
- おれんじ
- 2007/07/31 04:05 PM
- くっくりさん、お久しぶりです!更新ありがとうございます。PCが早く復調されると良いですね。
さて、どなたかがブログに載せていらしたのですが(あれ、こちらかな?汗)、確か消えた年金の張本人である自治労の偉い人(女性)が民主候補として当選したと伝えていました。
またこれも伝聞ですが、民主党案では社会保険庁の職員は横滑りで新しい組織に温存する予定と聞きました。
年金問題に対する怒りから民主党に入れた人たちはこういった事実を分かっていたのでしょうか?
まさにまんまとマスコミにやられたという感じですね。
でも参院選の候補者差し替えに強硬に反対した片山氏、青木氏が地元の基盤を失うなど、良かった点もあると思います。
願わくば自民の膿を出しきって衆院選で挽回してもらいたいところです。
あともう一つは、保守寄りの民主議員で活躍を期待したい人たちが自民議員と政界大再編を起こしてくれること。これを期待しています。
[5] comment form
[7] << [9] >>