[2] 50代新潟日報部長の中傷投稿で思い出した現在60代の人々…Tweetまとめ15.11.16〜15.11.30

Comments


もっさん
2015/12/06 04:48 PM
>... あと「SOHOむらさき」というサイトもあったっけ。 良質な在宅ワーカーの為の支援サイトと思いきやサイトの隅っこに管理人の別の稼業のリンクが張られており、たどっていくとかの有名な「ハーバライフ」でした。 ...
http://blog.livedoor.jp/mariko_m5116/archives/51106347.html

>SOHO支援サイトとしてかなり有名なSOHOむらさきの管理人はなんとハーバカだった。
それが掲示板にハーバカのバナーをたしなめる投稿があってから大変だー。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041257685/


荒らしというのは自分の正当性を主張することにかまけて他の人の迷惑を一切考えない人種です。

昔のハンドルネームをそのまま使っているのは反省や罪の意識が欠如していることの表れですよ。
saki
2015/12/07 12:49 AM
長々とお邪魔しました。歓迎されないようなので、この辺で失礼します。

くっくりさんご自身が今現在どう感じていらっしゃるかは不明ですが…

私は、くっくりさんが言及されているsakiさんではありません。完全な人違いです。

仮に、そうだとしても、くっくりさんの主張する「証拠」は薄弱すぎます。HN、ネットの世界でそんなもので人が特定できますか?そんないい加減な根拠で人を非難するというのは、いつもの冷静なくっくりさんらしくないですね…

私自身は、くっくりさんの掲示板がどのような理由で、どのように荒らされたかは知りませんが…

今回のように、十分な証拠もないの一方的に決め付けたりすれば、そりゃあ掲示板は荒れるでしょう。身に覚えのないことで非難されたら誰でも怒るでしょう。この辺が荒らしの誘引になってたりしませんか?

あの青山繁晴さんはそんなことはなさいませんよ。十分な裏付けのある話だけをされるから説得力があるんですよ。くっくりさんもそうだと思って信頼していたのですが、今回はちょっと…でしたね。

最後に、くっくりさんの名誉のために申し上げておきますが、くっくりさんは、今回私の発言をブロックしたり削除したりすることもなく、自由に発言させてくれました。公正なやり方には感謝しています。

今後とも、正しいことは正しい、間違っていることは間違っていると、一本筋の通った「正しい右翼」として益々ご発展されることをお祈りいたします。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]