[2] 民自公が消費増税で合意(T^T)小沢さんは最後の仕事として民主党解体を!

Comments


K・K
2012/06/20 06:47 PM
デフレ下での増税は税収を下げる
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4684.html

これはデータでも示されているんです

本来であれば消費税はインフレが行き過ぎた時のブレーキなのです
Tdd
2012/06/22 12:26 AM
>k氏

へー、俺は小沢信者と同類なのかー、へー(棒)
。俺は今回の協議で、自民党はほぼ最善の手を打ったと評価しているんですけどね。



>残念ながらこれは、野田氏の詭弁と同レベルの欺瞞です。

何が欺瞞なのか分からんね。野田総理が持ち出した社会保障と税の一体改革はもともと自公政権時に成立した法律が根拠。今回の自民党の戦術は第一に、それを自分らにも責任のある政策課題として捉え、民主党政権との協議の上で自分らの意見を盛り込んだ一定の形にまとめること。第二にこの協議を合意に至らしめることによって、民主党が実行できないマニフェストを振りかざして政権を獲得するという詐欺的な行為を働く政党であったことを否定しようのない形で証明すること。つまり政策課題をまとめるための協議には応じる一方で、民主党という党のありよう、存在意義についての根本的な問いを国民に提起する。別にそれらは相容れないことではなく、そして決して「欺瞞」ではないと自分は考えますが。

>自民党には、今国会で消費税増税法案に反対しながら、次期衆院選のあとになって消費税増税法案を再び出すことに対する覚悟というか、勇気が欠けていたということではないでしょうか。
覚悟? 勇気? 何をおっしゃる。それこそ党利党略にまみれた「詐欺」「欺瞞」でしょうが。「民主主義国家では当たり前」? 意味不明です。
それが政治の正しい道だとおっしゃるなら、マニフェストで大風呂敷を広げておきながら今になって消費増税を持ち出す野田政権も「正しい」ことをしていることになりますが、それでいいんですか?

>「自民党もしょせんこんなものか」という気持ちが、いま私の胸の中をむなしく吹いて行きます。
わー、カッコいー(棒)。
雪達磨
2012/07/03 09:10 AM
ご主人の件、良かったですね。
陰ながら私も嬉しく思っています。
ご主人のご努力やご家族の支えは大変な事だったと、勝手ながら思っております。
おめでとうございます。
最後に衆院で私的違法ダウンロードの刑罰規定法案が通過しましたね。
勿論、今後もくっくりさんのサイトにはお邪魔させて頂きますが、来る時が来たなと言う感じです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]