[2] 岡田外相が天皇陛下のお言葉について意見

Comments


Ve
2009/10/28 12:40 AM
>韓国人船長の話では先行していた船を追い越そうとして、左舵を取った

【くらま衝突事故】朝日新聞、韓国人の船長の発言を消す
2009年10月27日 22:12に記録された魚拓
http://s03.megalodon.jp/2009-1027-2212-15/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html
カリナスターの韓国人の船長(45)は「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかって、早め にかじを切ったがぶつかった。大きく揺れて、すぐに火が出た」と話した。コンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

2009年10月27日 22:46に記録された魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-1027-2246-16/www.asahi.com/national/update/1027/TKY200910270381.html
カリナスターはコンテナを韓国・釜山から大阪に運んでいる途中だったという。
2009/10/28 06:46 PM
護衛艦衝突の件で何故か鳩山首相があやまってます。
http://inanna-search.net/index.php?sword=%8C%EC%89q%8A%CD%81%40%8F%D5%93%CB+%94%B5%8ER&cmd=search&cat=link&page=1&sbmt=%8C%9F%8D%F5
Keiz
2009/10/29 03:37 AM
護衛艦衝突についてその筋では有名な地球の裏側氏の見解がありました。
簡単に言うと、
・前の船にぶつかりそうになったから左に避けた。
・そこへ護衛艦が突っ込んできた。
・自船は保持船(航路を優先される船)に当たるので回避義務は護衛艦にある。
ウリは悪くないニダ。謝罪と賠償を(ry
と言うことのようです。

>915 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2009/10/28(水) 05:05:47 ID:v/+nqVQN
> 諸氏、情報ありがとう。
>
> 「くらま」バウソナーでしたか。バルバスよりは突出してないとはいえ、水線
> 付近まで損傷すると、無事でいるのは無理かな。
>
> ところで:
> >釜山事務所の社員は読売新聞の取材に、「コンテナ船の船長から『前を走る船の
> >後を追って航行していたら、前方から護衛艦が接近してくるのが見えた。かじを
> >切ったが間に合わず衝突した』と報告を受けた」と話した。
>
> これなんだが、どうしてこうバレる嘘をつくのかね。仮に主張通りだとして
> 見ようか。韓国船は関門海峡の九州側を通過している。そこへ「くらま」が現れて
> 衝突したわけだが、どっから現れた。自船の右舷にあるのは九州の大地で、そこ
> はどんな船でも航海するわけには行かない。
> 仮に「くらま」がこの韓国船に向かって突っ込んで来たとしよう。そのさいに
> 接触するのは、左舷側なんだ。右舷じゃない。
>
> ってかさ、これで判ったんだが、こいつ(船長)、わざと左舷舵取ったはずだ。
> 多分、追い越し禁止は理解してたんだろう。で、右舷に逃げれば、「くらま」
> も右舷に逃げてるから、衝突しなかったかもしれないのだが、衝突すると判断
> したこいつは、左舷舵を取って、右舷で衝突する事で、避航義務船と保持船の
> 関係を作ろうとしたんじゃないか?
> つまり、「くらま」は本船右舷に当たっているから、「くらま」側に避航義務
> がある、って言いたいための取り舵だ。予言しておこうかw海難審判で必ずこれ
> を持ち出すと思う。で、追い越しじゃなくて、前船と衝突しそうになったため
> の回避行動って言い出すぞ。そのための進路変更で「くらま」針路を保持船と
> して横切ったのだから、瑕疵は無い。おいらはかなりな確率で当たるんじゃ
> ないかとwktkしてるんだがな。
> それ以前に、関門が特殊平水水域で、一般航海法とは違った法律が適用される
> 事には気づいて無いがな。っつか、アサピのバカ記者も気づいて無いクサい。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]