[2] 【アンケート】日本は核武装すべきですか?

Comments


gmr
2008/10/23 09:31 AM
その前にスパイ防止法でしょうよ…

敵性国家と密につながっている奴らが簡単に帰化できる状況も変えなきゃどうしようもないわな。
テレー
2008/10/23 12:42 PM
核武装についてはするべきではない
でも議論は絶対にすべき。
日本の技術力なら核兵器を作ろうと思えば作れると思うので、それだけでも牽制になるんじゃないか?って思ってる。
crow
2008/10/23 02:09 PM
個人的な意見であれが、できれば保有せずに乗り切りたい、と言う事ですが……。

そもそもからして、核兵器がどうこう言うよりも、先ずやらなければいけない事が山積です。
憲法問題、自衛権問題、スパイ防止法等々、今の日本は極度の情報弱者と言わざるを得ません。
また、獅子身中の虫は一刻も早く駆除する必要が有るのは言うまでも有りません。

核に対する議論は大切ですが、議論の結果核保有すべしとなった時にその受け皿がひび割れだらけと言うのでは余りもにお粗末に過ぎます。

理想論では有りますが、先ずは地盤固めが最優先でしょう。
もふ
2008/10/23 03:23 PM
現状において核武装は反対とは書きましたが、
核武装の研究はすべきだと思います。
研究=配備というわけではなく、
必要とあらば最短で核武装も行えるよう常に研究を重ねて置く事です。
同時に対外的には核武装までの手順を明確化し、国防と国益のコストパフォーマンスが非核>核武装であることを説明することも可能です。

常に議論し、研究する体制を作ることは大切だと思います。
たか
2008/10/23 10:38 PM
>日本のような世界経済と結びつく事で繁栄を得ている国家が、それを毀損する政策はとるべきでないし、現実的に無理というのが持論です。

>「NPT に加盟しているのに核武装すれば日本の国際信頼はなくなって、経済制裁を受ける可能性が高い」といったことです。


核武装したら日本の繁栄が消えてなくなるというのは空論です。それじゃあ、核武装している米、英、仏、中国の繁栄はどう解釈すればいいんでしょうか。ひねくれてねじまがった議論はよそでしてください。
マリコ
2008/10/23 10:41 PM
何度も投稿してすみません。
核武装すべき、あるいは核武装議論をすべきと考えている方は、
一度、政府の行っている核不拡散の取り組みにざっと目を通してみませんか。

外務省「日本の軍縮・不拡散外交」(平成20年)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/gun_hakusho/2008/index.html

これを読めば日本に核武装の道が全く無いことが分かります。
核武装議論さえ時間の無駄だと思います。
日本国内で出来る議論は米国の核持ち込みだけだと思いますが、
それも各地域の非核地帯条約と協調している立場から実施は厳しいと思います。

日本政府は観念的平和主義の核廃絶を唱えているわけではありません。
核物質が産出国から輸出され原発に利用されるまでの間、
いかに核物質がテロリストグループに渡らない様に
または軍事転用されない様にするか、核の抜け道を防ぐために尽力しています。
これは北朝鮮やパキスタンの失敗例を参考に強化されています。

核武装すべき、または核武装議論すべきと考えている方々は、
この政府の取り組みをどう思いますか。批判しますか?評価しますか?
私は評価しています。これは自国と世界の安全を守るものだからです。
その姿勢の一方で核武装の研究をする事は、物理的にも道義的にも不可能ですし、
そのような計画は政府も政治家も全く考えてないと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]