[2] わかっちゃいたけど福田新総裁(=総理)誕生

Comments


その他
2007/09/24 06:50 PM
うーむ良いタイミングで米国の態度が変わったと思うのは私だけかな?
donnat
2007/09/24 06:52 PM
くっくりさんこんばんわ!
福田総裁、決まってしまいました。
伊吹、文部省で何も言わず、いじめや教育に熱意が感じられなかった人、
谷垣、増税推進派(増税によって財政を立て直せば、日本が良くなると信じている人)
二階堂、強硬派
福田氏は官僚主導の行革推進派

すばらしい日本を作るために、どれだけの増税を必要といってくるのでしょうか?
「恒久減税の廃止であって、増税ではない。」といった小泉元総理よりすばらしい屁理屈で国民を説得するだろうと考えてしまします。
不安だらけの福田政権が明日、出航します。

ところで、麻生氏はよくがんばりました。次こそ総理になってもらいたいです。
しかし、福田政権には参加してもらいたくないというのが本音です。おそらく、言い訳・ばら撒き外交が復活するような気がします。麻生氏のこまった演説や意に沿わない条約を結ぶ姿は見たくないからです。
もっとも、政治感覚のするどい方ですからその心配は無用というものですね!
たか改名 元祖たか
2007/09/24 07:01 PM
普通の国民 さん

わかりました。
しかし、組織を自己の栄達の場と考える人間は、いつの時代にも、あらゆる組織にいました。左右を問わずに。 また、組織に属する人間は多かれ少なかれそういう考えを持っていると思います。
るちあ
2007/09/24 09:30 PM
くっくりさん、こんばんは。
とうとう福田政権が成立してしまいました。党三役人事を見ると、なんじゃこりゃ?という感想しか沸きませんが、組閣全部が発表されるまで、辛うじて希望を繋ぎたいと思います。

今日の安倍さんの会見、何だかずいぶんやつれたようで、胸が痛くなりました。でも、言うべき事はちゃんと言われていましたね。今はよく休養して、出来ればまたお元気に活躍する姿を拝見したいです。

ここでは、もう既出かもしれませんが、青山繁治さんのブログを読みました。青山さんなりに、この度の安倍さん辞職の顛末を書かれています。彼を信用するのは、もう辞めようと思ったのですが、日本の自立を願う気持ち、国家の安全保障に対する思いは本物なんだなあと感じました。きっと、賛否両論おありでしょうが。
もしまだ読まれていなかったら、一度目を通してみてください。
警報発令!警報発令!警報発令!
2007/09/24 09:34 PM
管理人さん、皆さん、お騒がせしてすいません。以下をコピペお願いします。


2007/09/19警報!

保守系議員に近い所から、非常に重要な情報を手に入れました。
「野党から、テロ特措法のバーターとして外国人参政権法案が出てきている」らしいのです。

党として同法案に賛成していなかったとはいえ、もともと自民党内の左派リベラル親中派とそれに近い
議員は半数近く、いや半数以上いました。
また、(こういうことは言いたくありませんが)参院選アンケートの回答などを見ていても分かるとおり、
国会議員レベルでも外国人参政権の危険性を分かっていない暢気な人が多い。
いや、危険性を承知していてあの有様なのかも知れませんが・・・。
一部の議員以外は「外国人参政権くらいでテロ特措法が通るなら」と、喜んでその交換条件を呑んで
しまうわけです。


外国人参政権に反対する会・公式サイト
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/



衆議院に法案が出ています。

議案名「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA35A6.htm

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]