Comments
- 銀狐
- 2012/11/25 12:23 AM
- マスコミは元々反橋下だということを忘れてませんか?
マスコミの味方こそ我々の敵でしょう?
現状においては反橋下は利敵行為です。
本来の敵を見誤ってる場合では無いでしょうに。
もちろんどこの政党であろうと変なのは落とすべきですよ。誰がそうなのかは最後は個々人の判断ですがね。
橋下さんは敵でも味方でもない人だと思っています。こちらの出方によってどちらにでもなるでしょう。
彼はよく私達有権者に挑戦状をたたきつける戦法を用います「オレのを上回る策を出せ!出来れば味方になる!出来なければ敵に回るぞ!」とね。
その挑戦に応えて彼を論破できるだけの策を用意できない保守陣営がむしろ情けないと思いますよ。
私も彼には市政に集中してほしいとは思います。
最近は焦りがあるのでしょうか、危なっかしいのは確かです。
- koku
- 2012/11/25 12:32 AM
- おや、今回のエントリはにぎやかですねえ。
橋下さんてブログでは人気がないのですか、ブログはいくつか読むだけなので寡聞にして知りませんでした。
橋下市長は特別永住者について本日付けで
「ごみの集配のルール、保育所設置・入所のルール、その他諸々、地域コミュニティーを成り立たせるにはそれなりのルールが必要。国会議員はこんなこと知らないのでしょう。権力行使の領域ではなく、日常生活のルール。しかも特別永住外国人に限ってという問題提起。」
http://blogos.com/article/50975/
と述べていますが、「日常生活のルール」からは、特別永住者のみを参加させるという結論は出てきません。すべての外国人を参加させるというのが正解でしょう。そういう意味では橋下市長はこれをまじめに考えずに、感情論だけで特別永住者は特別なんだと言ってるように聞こえます。
それにもかかわず、私は、橋下さんに国政へ出ていただきたいと考えています。橋下さんのよいところは言ったことはやる。へこたれないで正しいと思ったことは我を通す点です。これまで府知事、市長というお山の大将だからできたこととは思うのですが、将来は、衆議院でがんばってほしいと思います。ちなみに、私は外国人参政権には反対です。また、大阪も大事ですが、日本も大事と思います。
石原氏、西村氏を維新がかつぎました。橋下市長はこれからも様々に揉まれて成長していくと思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>