Comments
- Yamaki622
- 2010/03/14 06:33 PM
- なんだおの「林の石松」っていう爺は?
◆林の石松という爺は新聞読めないのか?
図書館で以前の新聞をめくってみれば、青二才クンの、勘違いがわかると、事実を指摘しただけなんだけど
爺は一度「小沢は××と言った」と産経新聞の騙り報道を読むと、それが更新されないのかね?
もしかしてこの爺は新聞を読み比べた事がないのか?
- yukji
- 2010/03/14 06:35 PM
- 「子ども手当の正体」
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1108.html
子供手当は、日本在住の外国人の子供に申請さえすれば例外なく(1年以上在住で犯罪者であっても)無制限に支払われ悪用されるザル法です。
海外赴任で外国に暮らす日本の子供達には、一円も支払われないそうです。
だいたいなんで外国人の子供を日本の血税で養わなければならないのでしょうか?
真面目に働いて納税するのが馬鹿らしいです。
NHKは、自民党が提起してるこの問題点は一切放送してません。
マスコミは、腐りきってますね。
- 青二才
- 2010/03/15 02:00 AM
- >Yamaki622さん
もう一度同じ内容を書きます。
(反復)
「日本国憲法」は「唱えていれば願いが叶う魔法」ではありません。
仮に、戦争放棄と言うだけで平和になるのなら、ついでに「日本に地震を起こさせない」「台風は日本に上陸してはならない」などと「憲法」に書いてはいかがですか?
(終了)
私がここで言いたかったのは、
「口先ばかり『平和・戦争放棄』と唱えていれば、日本に他国が侵略して来なくなる訳ではない。だから、より実効性のある防衛力・抑止力強化が必要」という事であります。
どうやら私の言いたい事を勘違いされたようですね。
>例えば無条件に先制攻撃をしないという宣言をする(2010/03/14 04:21 AM )
これについては、ほぼ現状通りでしょう。「抑止力」の観点から、見直しの議論があっても良いかも知れません。
>自衛隊の運用を厳しく制限する法律を作る。(2010/03/14 04:21 AM )
現状でも厳しすぎて、有事の際の足かせになり兼ねません。見直しの議論があってしかるべきかと。
>最終的には自衛隊を廃止するのもいいでしょう。(2010/03/14 04:21 AM )
私が指摘しても考えを改めて頂けそうにないのですが、せめて日本を守る方向で考えて頂きたいのですよ。
自衛隊廃止なら、必然的に在日米軍基地の規模を大幅拡大しなければなりません。
私は、「廃止」ではなく「強化」の方が良いと思います。
「自国を自国の防衛組織で守る」これが普通の国家だと思うのですが…
現実的には、日米安保を維持しつつ、日本独自の防衛力を地道に強化していく、という所でしょう。
これについても、私が先に言った通り、「唱えるだけで叶う」ものではありませんけど…
[5] comment form
[7] << [9] >>