Comments
- チッチョ
- 2009/11/18 12:24 PM
- 御即位20年のお茶会になんと(!)辻元清美が出席していたそうです。どの面下げて、ですよね。
国会議員であれば、自動的に招待されるそうですが・・。何をしでかすかわからん奴を両陛下のお側に、って危険だと思わないんですかね。
- くっくり
- 2009/11/18 03:47 PM
- yumさん:
「夕方のニュース」「共同通信」ということで、私はTBSの後藤キャスターのことだと思って聞いてたんですが、違うんですか?(^_^;。ただ、もし筆坂さんが関西在住であれば、分からなくなってきますが。
- yum
- 2009/11/18 06:12 PM
- たびたびお邪魔します。
くっくりさん
その後、青山さんのブログコメント見たら、
やはりTBSの後藤氏だったようです。
アンカーは、関西ローカルですものね。
失礼しました。
- FromA
- 2009/11/18 08:29 PM
- 今週の週刊文春の中吊りより
告発スクープ『皇太子、中国国家主席夫人が危険な「お忍びオペラ鑑賞」』
「人民解放軍歌舞団」の日本公演になぜ皇太子が〜宮内庁が「報道自粛を要請」
- 錬
- 2009/11/20 12:30 PM
- 個人的な意見なので聞き流しいただきたいのですが、万歳は作法よりも唱和する姿勢、信条こそ肝要だと思います。
作法へのこだわりをないがしろにせよという趣旨ではありません。
おめでとうございます。という心の有り様が第1かと思うのです。
- のんのんねえ
- 2009/11/20 09:59 PM
- 万歳の件について、何が正しい正しくないというより、その根拠はなんなんだ、という確認作業がやはり肝要なのではないかと思います。
よしりんが「天皇論」で万歳の仕方を述べているとなると、「天皇論」はベストセラーだけに、またかなり広まるでしょうね。
慣習というのは、そんな風に確立されていくこともあるのかもしれません。
実際のところは、依然不明ですが、ただもちろん、心が大切なのは、当然のことですね。
- Mickさん元気?
- 2009/11/21 12:19 AM
- ぼやウヨや小林某だけじゃなく
麻生も偽万歳三唱令鵜呑みww
http://yoshinohibi.air-nifty.com/guti/2009/09/post-d57d.html
テイノー揃いのウヨの中にも
のんのんねえ氏やhatuyama氏のような
良識派がいるのは救いだねwww
- のんのんねえ
- 2009/11/21 01:16 PM
- すみません、くっくり様。
サヨに利するためにコメントしたわけではありません。
救いようのないブサヨはほっておきましょう。
ま、最後に一言。
ブサヨは氏ね、と。
- ハセドン
- 2009/11/23 08:43 AM
- 万歳の写真を拝見しました。
横路衆議院議長が拳を振り上げたいわゆる「グウ万歳」をしています。このことは当日2チャンネルでも書き込みがありました。
中継ではきちんと目を向けていなければ「グウ万歳」はわかりません。2コマの写真は有難かったです。
[5] comment form
[7] << [9] >>