Comments
- yama
- 2009/10/27 11:34 PM
- ウリは小沢民なんか支持してないニダ!
衆院選は共産に入れたニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!
火病ーーーーン!!
- H
- 2009/10/27 11:59 PM
- >私の気のせいかもしれませんが、鳩山首相も閣僚たちも、思ったことを端からポンポンと安易に口に出しすぎじゃないの?という気がします。
今度は北沢さんがやってくれました
★鳩山内閣、普天間めぐり迷走=首相、防衛相発言を否定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009102700893
- 腰抜け外務省
- 2009/10/28 12:22 AM
- くっくりさん、こんばんは〜
全くエントリー違いですが、海上自衛隊護衛艦「くらま」と韓国籍のコンテナ船の衝突事故ですが、分かった範囲だけまずはご一報まで。
1.下記にあるように、水路においては右側通行が基本で、衝突の危険がある際は、お互いに右に回避する。
http://www.city.yokohama.jp/me/port/learn/mame.html
2.韓国人船長の話では先行していた船を追い越そうとして、左舵を取った。
3.その結果として「くらま」の進路に侵入し、通常の右舵で回避していれば衝突しないはずの右舷に「くらま」が衝突した。
(関門海峡は潮流が速いので、コンテナ船が潮にながされたか?)
4.ここから先は推測ですが、コンテナ船に爆発性の可燃物が搭載されていて、それが「くらま」艦首部の倉庫の備品に引火し、「くらま」側は鎮火が遅れている。
「くらま」側は汽笛を先に鳴らし、警告を発し、さらに水路を右側通行していたわけですから、「くらま」側の過失は極めて少ないと見るべきでしょう。
一方韓国籍のコンテナ船は、極めて狭い関門海峡で追い越しを図り、結果として「くらま」の進路上に侵入したわけですから、第一義的な責任はコンテナ船側にあると見るのが順当ではないでしょうか。
なお、「くらま」の損傷ですが、見る限り、防水隔壁に損傷は無いようですので、沈没の可能性は低いでしょうが、艦首に搭載されているソナーは破壊されているのは間違いなく、艦首部の新造とソナーの取り換えは不可避で、半年程度は行動不能の可能性が高いのではないでしょうか????
岡田外務大臣、陛下のお言葉よりも、韓国からしっかり賠償金せしめて来いや。
[5] comment form
[7] << [9] >>