Comments
- koku
- 2009/09/23 01:34 AM
- 自民党の3候補については河野太郎氏が一番マシでしょう。経済への考えは保守的です。実務だと谷垣さんのほうが経験者です。
橋下府知事は、マトモだけど保守ではないです。
府職員の給与引き下げとか、教育の正常化とかを見ると、コメント欄に書かれてる、大きなほうにつくというのは誤解だと思います。
- koku
- 2009/09/23 01:36 AM
- 河野太郎氏、総裁選のビデオ
http://www.youtube.com/user/KonoTaroGomame
連投すみません。
- どんぐりこ
- 2009/09/23 02:07 AM
- >私が「政治的なもの」に関わるのを夫が嫌ってるというのもあります。
くっくりさんのご主人でもそうなんですか…
私も全く同じ立場なので、共感を覚えました。
私の夫も、政治的なことにのめり込んでくれるな!というスタンです。
従って、私も同じく講演会やら集会やらに参加したことはありません。
でも、最近同志を得まして(その方のご主人もまた同様で)、一緒に集会や講演会があれば行こうと励ましあっています。
くっくりさんも妨害にも負けず、頑張っていらっしゃる…
これからも応援しています。
横レスすみませんでした。
- りく
- 2009/09/23 02:39 AM
- >5番目は「靖国神社に賊軍は祀られていないが、どう考えますか?」
初めまして、時々こちらで勉強させて頂いております。
突然な上に場違いな書き込みで大変申し訳ございませんが、上記の質問に対してどのような返答がなされたのか、教えて頂くことはできませんでしょうか。
「賊軍」というのは、幕末〜明治にかけて徳川側で戦い戦死した、会津藩や新選組などに代表される人々のことですよね?
私も常々気になっているところです。
- くっくり
- 2009/09/23 04:23 AM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
おれんじさん:
石平さんの論文をよく産経新聞や雑誌の正論で拝読するのですが、天安門事件が現在の石平さんを形成した大きな転機となったことは間違いないようですね。
kokuさん:
うーむ、河野太郎さん大丈夫ですかねぇ。たとえば、靖国神社にかわる新たな追悼施設については谷垣さんと西村さんは反対、河野さんだけが賛成しています。また、新潟市での街頭演説で谷垣さん、西村さんは拉致問題に触れましたが、河野さんだけ触れませんでした。経済面では私はよくわかりませんが、少なくとも外交・安保面でいえば、二重国籍の件もありますし、河野さんはちょっと嫌な予感がするんですが(T^T)
どんぐりこさん:
いやいや、妨害というほどでもないんですけどね(^_^;。ただ、普通に見て、世の男性はやっぱり奥さんがややこしい運動とかに関わるのは嫌がると思うんですよ。うちの場合も純粋に、私が面倒なことに巻き込まれないよう心配してくれてるんだろうなと。どんぐりこさんのご主人もおそらくそういうお気持ちでいらっしゃるのでは。
りくさん:
青山さんは講演の前日、靖国神社の宮司さんらと会食した時に、いくつか靖国神社について要望をしたそうです。その中のひとつとして、「自分は今回の講演の前に、上野で彰義隊(しょうぎたい。あまりポピュラーではないかもしれませんが、彼らも賊軍です)のお参りをしてきたが、賊軍・皇軍と分けるんじゃなく、お互い祖国のために戦ったんだから、私たち国民が責任をもって祀られ方について見直すべきでは」旨、お願いしたとのことでした。以上は私のメモによる大変アバウトな説明です。後日、講義録が作成されるとのことですので、詳しくはそちらで確認していただければ幸いです。
[5] comment form
[7] << [9] >>