Comments
- Risshin
- 2008/01/27 02:27 PM
- >関根友実
>「そしてアメリカです。アメリカは基本的には与えません。
>しかしアメリカで産まれた子どもには、国籍を与えるため
>に選挙権も生じるということです。なお日本とは違って
>二世、三世には選挙権が生じると……」
思わず、飲んでたワインを吹きました。アメリカで生まれた二世だって三世だって、新たに帰化する新市民だって、アメリカの憲法を遵守する事を誓わされ、アメリカを守るために兵役を要求されたらそれに従う事を要求されているんです。その上での参政権なわけで、ただアメリカで生まれたからというだけで自然に参政権「だけ」が与えられているのではないという当然の理屈がぶっ飛んでますね。アメリカ人が国旗を踏んづけたら監獄に放り込まれるんですよ!
私のアメリカ人の友人が、将来また徴兵制が敷かれることになるようだったら他国に亡命を考える、なんて真剣に語っていました。彼はベトナム戦争時代に兵役についてたので、そんな感情にもなるのでしょうが、それ位、権利と義務は密接に関連していることを日本のマスゴミはわかってない。やはり、平和憲法教育の結果なんでしょうね。
- ToT
- 2008/01/27 05:35 PM
- くっくり様いつもお疲れ様です。
この番組のup大変うれしかったです。民主反対派に応援メール送ってきます。
この問題や人権擁護法案に対して無関心で全然報道されない日本の現状はおかしいと思います。日本のどこが民度が高いんだ?
- くっくり
- 2008/01/27 06:40 PM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
愛子様の弟さん:
納税してるんだから選挙権与えろってなったら、じゃあ学生は?高齢者は?選挙権剥奪するの?って話ですよね。
たか改名 元祖たかさん:
いつもビデオUPお疲れさまです。また、民主の反対派議員の情報ありがとうございました。
ネコさん:
すみません。私の書き方も誤解を招く内容だったかもしれません。どこでも優秀な人、怖い人、両方いますしね。帰化させないような空気というか、私の周囲を見てますと、選択肢として帰化は入ってないみたいな、暗黙の了解みたいな雰囲気はやっぱりあるのかなと。あと一、二世代ぐらい進めば、だいぶそれも変わってくるのかもしれませんが。
Risshinさん:
貴重なご指摘、ありがとうございます。アメリカのことよくわからないし、さらっと聞き流してしまいましたが、確かに簡単に、自動的に国籍が与えられるみたいな表現になってますよね。
ToTさん:
民主反対派旗揚げがもう一日早かったら(あるいは番組で取り上げるのがもう一日、っていうか来週頭とかだったら)、番組の作りもかなり変わったかもしれないだけに、そこはちょっと残念ですね。人権擁護法案については今回は「マスコミ条項」が凍結されていて、それでマスコミもあまり報道しないんじゃないかということらしいです。
[5] comment form
[7] << [9] >>