Comments
- くーるくる
- 2007/10/20 10:48 PM
- 書き起こし、お疲れ様です。
私もこの番組を見ました。
参政権の話だけを考えれば、ムルアカ氏の
>日本は日本のルールあるし、日本の法律もあるし、どこの国でもその国のルールと権利もあるし、その日本の今あるルールを従うか従わないかと、自分で決めることですよ。
で、この議論はおしまいなんだと思いました。
後は日本にいて辛かった事の愚痴を延々と述べているだけの印象しか受けませんでした。
参政権の話はどこにいったのという感じでした。
ところで原口議員の
>外国人にとっても住みやすい日本っていうのは、日本人にとっても住みやすいんだよ。
にはガッカリしました・・・
民主党議員の中でちょっと期待していたんですが、
ネクスト大臣にも選ばれたみたいだし、
小沢党首に染められちゃったかなぁ〜
最後に、CMに行く前のナレーションが流れている所の映像は明らかに反対派の印象が悪くなるような造りでした。
明らかに番組が誘導しようとしていました。
- 外国人のことを悪く言う気はないけど、外国人参政権を主張する外国人は異物
- 2007/10/20 11:15 PM
- なんていうか、外国人の参政権について考えるとこう例えたら分かり易いんじゃないかと思うけどどうだろう。
日本 =企業
日本人=株主
外国人=ヘッジファンド
企業は発展とずっと続くことを目指す。
株主は企業の発展によって利益を得る。
ヘッジファンドは企業が倒産しかねないような要求をして自らの利益を追求する。
企業と株主は一緒に長くやっていく共通の視点があるが、ヘッジファンドはその2者とは全く目的が違うから異物になっている。
少なくとも、日本人になる覚悟すらないような自己中心的な考え方をするこの番組に出てた外国人が参政権を持ったとして、日本がよりよい国になるように真剣に考えるわけない。
そう思います。
-
- 2007/10/20 11:29 PM
- 発想がお花畑そのもので呆れ返りました。
この日本を世界のすべての人々と共に共有し、仲良くやっていけばいいじゃないか!こんな理想的なことを受け入れない日本人はおかしいと。
日本をぶっ壊す日本人も許せないが、外国人ならなおのこと招かれざる客です。気に入ってもらわなくて結構ですので、お引取りください。
ハーフで国籍がどうのと悩んでる方、日本以外のもう1つの祖国にどうぞお帰りください。求めてもない人にしつこくつきまとわれるストーカーに愛してもらいたくありませんので。
[5] comment form
[7] << [9] >>