Comments
- 福原
- 2007/09/09 08:23 PM
- >レポートをちゃんと読んでから
講和条約11条の内容を理解してから書き込めという意味も理解出来ないから、CRSのレポートをちゃんと読めなんて馬鹿げた事を書いてるのだよ。
元々、慰安婦問題が何だったかも理解してないから、CRSレポートが問題の本質と関係が無い事も理解出来ずに、下らない事ばかり書き込む。
以下、再度読み返し、自分の頭で答えを出してから、レポートを読み返せば、CRSの一部の妄想屋を含め「妄信」だとか「馬鹿げた」と罵しる意味が判るんだが、・・・まぁ無理かもねぇ。
>日本が講和条約第11条で受諾した戦犯判決まで否定しようとしているか否か、特亜の事例が同条で受諾した戦犯判決に含まれるか否か、マトモな米人が同条規定外のユスリ・タカリ主張を同条で受諾した戦争犯罪に含むものと解するか否か、自分の頭で妄想したらどうかね。
- むうみん@ぶたぢるさん
- 2007/09/09 10:18 PM
- >福原様
>特亜の事例が同条で受諾した戦犯判決に含まれるか否か
私は「在米中国人の脳内妄想」ではないことを示すために議会調査局のレポートを示したのですが、「特亜の事例が同条で受諾した戦犯判決に含まれるか否か」が何の関係があるんでしょうか?
- teatimemail
- 2007/09/09 10:42 PM
- くっくりさん:
ちょと、ぶしつけな書き方をしたかもしれません。
他の二人はというと小泉さんと麻生さんのことです。
麻生さんについては、これからの人ですのでまだわからないことがあります。書いたようなことは気になってはいますが、でありながら矛盾するようですが、そのようなことが決定的なマイナスにはなってません。
ある意味麻生さんの立場に立ってみると理解できるからです。
ただ麻生さんは思想的にはいわゆる保守派がおもっているよりはややリベラルな方だとはおもっているます(わたしはもう少し保守の人がすきなんですが・・・でも現実に考えると安部氏の内閣が倒れたら次の内閣はこの人であってほしいしこの人しかいないでしょう。気持は中川昭一さんなのですが。)
小泉さんの評価は、正直言って
麻生さんのところで「わたしはもう少し保守の人がすきなんですが・・・」と述べたところからわかってもらえればと思うのですがはるかに低いのです
(もちろん国力に応じた現実的な日米外交などは評価しています。あくまで保守政党とはなんぞやの観点からです)。
ただ同じ事実であっても、こういうことがあっておそらく受け止め方が異なっているのでくっくりさんが気になさるような書き方になったとおもいます。
普段あまりコメントもしなくて、私の考え方もわからないのに、あれでは気になったかもしれませんね。
[5] comment form
[7] << [9] >>