[2] 「アンカー」小沢が創価と接触?&拉致家族の7・29

Comments


 
2007/08/03 12:37 PM
青山さんの話だからといって、なんでもすべて間に受けるのも間違っているのでしょうね。青山さんの意見として聞いておいて、あとは自分で判断すればよいことだとおもいます。
ジャーナリストの場合、誰かの言うことが絶対だなんてことはありませんからね。
青山さんについてはこういう意見の人もいらっしゃいます。
以下引用てっくさんのとこから
「青山繁晴さんの話に移ろう

・曰く、小沢さんが体調不良と称して創価学会の幹部クラスとコンタクト取ってた
民主の議員に電話で確認した

この話の場合、悩ましいのは・・・ミンスなら、そういうバカがいてもおかしくなさそうな件(笑)
永田メール事件が記憶に新しい

この人は、昨日のエントリでも書いたけど、「いつもいつも」テレビで「ここだけの話」をするので有名
視聴者も、それを期待して、信者もおるみたい
いやしくも政治家なら、この人のサヨクの本性は知ってるはずなんだけどな
だから本来、ここで投票日に書いたみたいな、安倍さんの側近、なんてのが青山さんの携帯に電話するなんてこともあり得ない
まして、これから選挙特番に出演するって分かってる、口の軽さで有名なこの人のところに

この人が「これは言えない」ってテレビで言うときは、実はそれ以上のネタ持ってないときか、ひっぱりたいかの2通りってのがほとんど

ただし、秋口の解散ってのは、実はあっしも「選挙前から」聞いてた
正確に言うと、投票前ってだけで、選挙終盤なんだけどね
そのときにゃ、既に調査会社のスーパーバイザークラス、つまり下っ端ってことね、その辺りにまで「次」の話がいってたし」

もちろん、この方の意見が絶対ということもないとおもいます。
いろんな方の意見をきいて判断すればいいのではないでしょうか。
たか改名 元祖たか w
2007/08/03 12:58 PM
そんなに青山さんの話をまじめに聞かなくても。まず、小沢氏と池田氏が本当に話したのかどうかわからない。仮に話をしてもその話の内容がどういうものだったか確認が取れていない。そもそも、なぜこんな話をテレビで青山氏がするのか、その意図が明確ではない。なんらかの意図があるはずで、その意図に乗るのもバカらしい。
あやふやな話を重要に考えることはないと思います。

公民連立については、今回は民主に順風が吹いたけれども、永田メールのように一気に支持を下げて次回は惨敗なのかもしれない。あるいは、これまでずっと支持率の低い民主でしたから、これからずるずると元に戻るかもしれず、次回は単純に支持が低いかも、と考えてみると、公明にとっても悩ましい選択、よろこんで民主と組めない。つまり、どうなるのかは、誰にもわからない。

それよりも、枡添とか石羽とか、倒閣狙いのテレビ朝日に出てウザイこと。まず、こいつらのクビを切れと思いますがw。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]