[2] 参院選の結果について

Comments


あきすて1218
2007/07/31 11:55 AM
『成長を実感に』言いたいことは分かります
が現実はどうでしょうか?

給与総額7ヶ月連続減少
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070731/ksk070731002.htm
景気が回復したと言っているのに給与は下がっていくばっかりですね

小泉内閣のときは『改革』の名の下に『痛み』を訴え、そして国民は我慢しました
そのツケが今回、回ってきたということだと思います

結果を伴わないと人は付いてきません
言葉ではいくらでも都合のいいことを言えますから

あと、選挙に負けた方々の言い訳に『マスコミのせい』があります
前回のとき、民主党を支持していた方々はそう言っていました
マスコミをコントロールしているのは、どこの国(の方)なんでしょうかとたまに思います(笑
偏向報道をするところには鉄槌を下したいですね
俺様
2007/07/31 11:58 AM
安倍さんにとってどうなのか?という視点で考えれば確かに潔い辞任で甦る機会を待つということもあるかと思いますが、日本という国にとって、果してそれがプラスでしょうか?

安倍さんが淡々とこなしてきた立法は、従来の反日団体や反日国家、腐ったメディアなどにとって非常に煩わしい、都合の悪いことばかりです。そしてそれは継続しています。
それを思うと、今それが中断するということは結果的に的を利するということになるかと思います。

ここは彼に汚れ役に徹してもらって後世において評価して貰うという視点に切り替えるべきでしょう。

彼を個人的なシンパシーでヒーローにする必要はありません。
俺様
2007/07/31 12:16 PM
くっくりさんの意見には共感することも多く、昔から黙々と愛読させて頂いておりますが、今回はPCの不調ということで食いつきますね。

最近のMAC(OS X)はUNIXをベースにしたOSになっています。
この機会を利用してOSをLinuxに移行されてはいかがでしょうか?
古いマッキントッシュ機(もちろん古いWindows機も)でも動きますし、基本的な仕組みは同じなので違和感はそれほど大きく無いと思います。

OS 9でしか動作しない特殊なアプリを使うのであれば無用ですが、ネットを徘徊したり文章の作成をしたり、表計算をしたり動画を見たり音楽を再生したりなどという一般的な用途であればまったく問題なく利用できますよ。

リンク先のブログでいろいろなリポートを書いていますのでよろしければ参考にどうぞ。
大きなお世話だったらすいません。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]