[2] 共産党とSEALDsが自民党に乗っかる大阪W選…Tweetまとめ15.11.01〜15.11.15

Comments


通り
2015/11/21 02:37 PM
いよいよ選挙ですね
くっくりさんお文字起こしには大変お世話になっております。

最近は、大変興味深く色々な人のコメントをここに限らず読ませてもらっています。

藤井教授の件に関して、一言書き込ませていただきますね。藤井教授は、チャンネル桜や赤旗と右左問わず、メディア媒体に出ておられます。引いてしまうのは、くっくりさんの「感情」なので何も言うことはありません。しかし、「事実」として右左関係なく政策においてのみ、まっすぐ真ん中から主張されています。実際に主張されている政策内容は一貫しております。
今回の件に限らず、青山さんの言葉を再認識しました。それは(意訳)「国際政治はそんな高尚なものではない。結局は人間関係である」
つまり、やっぱり政策よりも政局に目を向けてしまうのかなぁと残念に思います。
くっくりさんは前回の住民投票で賛成側に入れたご様子。ならばくっくりさんの感じ方にも理解が出来ます。ただ、私はなぜ保守よりの人たちが維新を支持するのか全く理解できません。
しょーちゃん
2015/11/21 03:14 PM
やじうまさんのおっしゃるとおりです。
ネットで議論をしていたら、他府県の人に「あなたは安倍政権支持しているから、保守なのでしょう? 何で大阪では自民党ではなく維新を支持するの? つじつまが合わないよ?」と言われたことがあります。
まず、その固定観念を外して考えてほしいです。
大阪の自民党は、中央の自民党とはまったく違います。
大阪の自民党は保守ではなく、ただの利権供与団体です。
地下鉄の売店の話がありましたが、その程度のことも利権者に遠慮して改善できなかったのが、長年の自民党支配下の大阪です。
全国の親自民反維新のみなさんは、共産党と協力しようとしている民主党は批判するのに、共産党と協力している大阪の自民党は何で批判しないのか、不思議でしょうがありません。
通行人
2015/11/22 10:00 PM
>通りさん

大阪市役所には、京土会という京都大学工学部の土木関係の学部の派閥から、人がたくさん入っています。
大阪市役所が手がける、建設や港湾事業のほとんどに、京土会が関係しています。
藤井聡さんも京土会で、だから必死なんです。
前の平松市長も、無駄な物を作って赤字を生み出す京土会には頭を悩ませていたそうです。
大阪市役所で働いている知人に聞いたので、確かな話だと思います。

[5] comment form
[7] <<


[Serene Bach 2.04R]