[2] 山本太郎議員が園遊会で天皇陛下に「直訴」

Comments


sqz
2013/11/02 09:08 PM
>ttp://www.asahi.com/articles/TKY201311010580.html
>天皇陛下が出席した4月の主権回復式典を踏まえ、「政府の方こそ利用しようとしており、あれこれ言う資格はない」。

そもそも各種式典への出席は憲法にて許可されている国事行為なんですが、そんな簡単なことさえも知らない人間が朝日新聞の識者だそうです。(爆笑

まあ他にも沢山あるんだが、あまりにも一方的な論ばかりで、そうじゃない意見が一切なし。
これを偏向報道と言わずして何をいうのやら。
普通人
2013/11/02 09:11 PM
園遊会に招待されるのは永年努力や苦労を重ねられて国や国民のために働いてこられた功労者です。

その中で唯一危険人物が混入しているのは国会議員枠だと判明してしまいました。
今後彼らは全員何らかの手段で隔離することが必要になりました。

といったら言い過ぎでしょうか。

だって国家元首とか要人の近くでポケットから何か取り出そうとした時点で 普通の国なら射殺か逮捕でしょう。

警備の強化を希望します。
ジンゴロウ
2013/11/02 11:39 PM
こんばんは。

日本国内では陛下が福島のことを気にかけ、行動されていることは多くの方が知っていることかと思います。

ただ、関心の無い人たちは山本議員の行動が義憤に駆られたことと感じているのではと憂慮しております。

特に心配なのは、海外向けに情報を意図的に変え反日行動をとる報道機関です。

今回の行動が、政府機関により隠蔽され陛下はもとより国民に正しい情報が伝えられないという印象を海外へ宣伝することにならないかと心配しております。

陛下に関する日々の報道を見ていて畏敬の念が湧かない人もいるんですね。
skydog
2013/11/02 11:46 PM
「ひめゆりの塔」事件を思い出しました。皇后陛下は本当に一瞬も怠りなく天皇陛下のことをご案じでいらっしゃるのですね。

宮内庁長官ほかの関係者に当時の佐々さんほどの覚悟があるのか、注目しております。(その覚悟がなければ、どんなに肩書きが偉くとも木っ端役人だ!)
cc
2013/11/03 08:30 PM
山本太郎は、なじみの水商売の
女をおとすために、天皇陛下に
手紙を渡したって聞きました。
(#^.^#)
2013/11/04 01:19 PM
[オリンピック招致と主権回復式典で政府も政治利用した]という反論マニュアルが出回っているようですが。

現行憲法で天皇の国事行為は規定されいます。
内閣の助言と承認による公的行為に限定され、また、その全責任は内閣が負う。とも規定されています。

山本太郎氏の行為は、憲法に規定のない、憲法を超えた行為であり。現行憲法の否定に繋がります。

憲法を超えた行為をして、その責任も負わない。
日本は法治国家であり「思いがあればいいじゃないか」なんて弁解は通用しません。

また憂うべき事に、彼の支持者達が<陛下へ手紙を渡した時の画像>に「すばらしい。感動した。最高!」「陛下は太郎の味方!」などなど絶賛コメントを付けてネット上に拡散しています。

これら見ても「単に手紙を渡しただけ」では済みませんね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]