[2] 岡田外相が天皇陛下のお言葉について意見

Comments


おれんじ
2009/10/27 10:03 PM
カイワレさん、なるほど、福島さんも微妙な立場にいるのですね。私も最初は「ん?まとも?」と思ったのですが(笑)。

目糞、鼻糞を笑う→確かに推敲してコメントするより思いのたけを書き込むことが多いですから、どうしても愚痴っぽくなってしまうことはありますねー。ただ、皆さんの率直な思いはいつも刺激になっております。
腰抜け外務省
2009/10/27 10:20 PM
なにやらフランケンシュタインがハトに詫びを入れたようですが、しつこく「お言葉」を変えるべきだとか言ってますね。

外務大臣なんだから、本業にそれだけ力入れてくれよ、と思ってしまうのは私だけでしょうか。

目糞、鼻糞のお話がありますが、この男は少なくとも鼻糞大臣でしょうね。
koku
2009/10/27 11:05 PM
オカラは平民のくせに生意気やね。
蒼々
2009/10/27 11:13 PM
岡田外相が“お言葉”問題で反省「誤解された」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091027/stt0910271731009-n1.htm
> 岡田克也外相は27日の記者会見で、国会開会式の天皇陛下のお言葉見直しに言及した自身の発言について「まるで陛下のお言葉に異を唱えたかのように受け取られ、誤解されたことで鳩山由紀夫首相に迷惑をかけた。閣僚として真摯(しんし)に受け止めなければいけない」と反省の弁を述べた。
> 岡田氏は、自らの発言に対し、首相が「コメントすべきでなかった」と苦言を呈したことについて報道陣の質問に答えた。


なんか全然違うんですけどw


違う表現、内閣で検討していい=岡田外相が重ねて提起−陛下のお言葉
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102700736
> 岡田克也外相は27日午後の記者会見で、天皇陛下が国会開会式で述べるお言葉について「毎回と言わずとも、内閣官房で(お言葉の)案を作る時に違う表現が検討されてもいいのでないか」と述べ、毎回同じような文面にならないよう内閣で工夫を考えるのが望ましいとの認識を重ねて示した。
> ただ、岡田氏は、自身の23日の発言に鳩山由紀夫首相が苦言を呈したことついては「私が陛下のお言葉に異を唱えたように受け取られたことで、首相にもご迷惑を掛けた」とした上で、「首相のコメントは閣僚として真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]