[2] 「ムーブ!」テロ支援国家指定解除 重村さんの解説

Comments


tenten
2008/06/30 08:33 PM
スイマセン間違えましたね。
×何故この状況でアメリカを責め、日本自身のなすべき事を考える報道が出ないのか、そこに私はもどかしさを感じています。
○何故この状況でアメリカを責める報道ばかりで、日本自身のなすべき事を考える報道が出ないのか、そこに私はもどかしさを感じています。

また、この件に関し朝鮮系報道機関はあまり話のメインに入り込まないので、私はここに一時ソースとしての必要性を感じません。
あくまで、アメリカは同盟国としてそれなりにやってくれているのにも関わらず日本の報道と政府発表がたわいのないものに終始して本筋から離れてしまっているのではないか、という事が言いたいのです。そして、それに踊らされているかのような重村教授の分析力の劣化についても。
mo
2008/06/30 09:35 PM
こんばんは、書き起こしお疲れ様です。東京に来て一番つらいことは、たかじんやムーブなど見れず、大阪がすでに通った道を未だ東京通らず、といった雰囲気でしょうか。ただ若い世代の方々は、「新聞や報道は最近おかしい」と感じているようで、私たちの時代とぜんぜん違うなあとそれだけは期待をしております(ただ講師の方が、ばりばりの左翼でなかなか凄いですが)
テロ支援国家指定解除がされたとおもえば、非常事態宣言もあるようですが…いったいどちらなのでしょうね。
福田氏が総理になられたときから、起こって欲しくないことばかり起きてなんだか絶望しています。

あと、引用されている毎日新聞ですが、
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
>主婦が郊外のコイン・シャワーで、シャワーを利用している男性相手に売春をしている
>日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した
など、国内・海外における日本人女性レイプ事件など明らかに誘発したと思われる記事を秘密裏に海外で掲載し、国辱行為を行っていたようです。
…それほど日本人が憎い日本人がいるようで、いったいどうなってしまうのか…といったところです。
なぜそんなに憎いのか、一度その心理を知りたいところです。
蒼々
2008/06/30 10:32 PM
tentenさん、こちらこそ御丁寧なレスを頂戴し恐縮しています。確かに日本の要人もマスコミも「アメリカはどうだこうだ」とアメリカの対応を非難するばかりで(歓迎している人もいますが)、「日本は今後こうするべきだ」という視点が欠けていますね。それについては全く異論はありません。拉致家族も関係者もそして国民も今回のことにショックを受けすぎて、もし「大変だ」と思い込みすぎているのであれば、なおさら「日本は今後こうするべき」という方向を向くべきなのに・・・。いろいろ勉強になりました。有難うございました。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]