Comments
- donnat
- 2008/01/11 05:46 PM
- こんばんわ、くっきりさん、いつもごくろうさまです。
今週のアンカーで2極、3極の話題が上がりましたが、選挙後の分裂には反対なのです。
誰に投票したか判らないという状況が嫌なだけですが、可能なら3極になるのは選挙前であって頂きたいものです。
私に選択権を残して頂きたい。それが私の希望です。
ところで選挙といえば、“お願いします。”というセリフが定番です。私はこれが嫌いでなのです。お願いしたいのはこちらです。“私の意見を国会に持っていってください。”そう言いたくなります。
討論会や予備戦をおこなって、自分に一番近い公約を持つ議員を送れるようにしたいです。
- 腰抜け外務省
- 2008/01/11 08:43 PM
- くっくりさん、こんばんは〜
あまり関係のない話ですが、ハンドボールの五輪予選の再試合が決定したそうですね。ハンドボールには全く興味はないですが、日本ハンドボール連盟の主張する交渉態度には考えさせられるものがありました。
わが国の外務省につめの垢でも煎じて飲ましてやりたいです。ていうか外務省ってスポーツ団体以下???
>いやぁ、スピリットがあっても議題にはなるでしょう。
やっぱりスピリットは持つべきだと思います。「人は城」ではないですが、やはり国防の大前提は国民の団結ですから。ってそれが一番の問題か〜〜〜〜残念!
- 腰抜け外務省
- 2008/01/11 08:53 PM
- たびたびすいません、
インド洋の給油活動再開は明るいニュースですね。これで日本も世界に顔向けが出来ますね。
- くっくり
- 2008/01/11 11:23 PM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
もふさん:
金美齢さんじゃないですが、日本は諸外国に比べれば格差が少ないですからね。明日のご飯を気にしなくて済む国民にすれば、安全保障とかは非常に遠いところにあるのかも(T^T)。3極はあいまいな分、いろいろ難しいこともあるでしょうが、一方で柔軟性もあると思うので、やはり日本人向きなのかなと思います。
!?さん:
情報ありがとうございました。「米下院で決議を上げたことに敬意を表します」なんて言ってる日本の議員は、選挙で落とさないといけませんね(-.-#)
donnatさん:
そうですね、選挙後に分裂されると公約破りになりかねませんからね。私もできれば選挙前にやってほしいです。候補者の「お願いします」、言われてみれば確かにおかしな言葉ですね(^_^;
腰抜け外務省さん:
ハンドボール、先行きはまだ不透明のようですが、とりあえず再試合は決定のようですね。日本のハンドボール界もこれまで我慢に我慢を重ねてきたそうで、それが今回メディアの注目もあってようやく良い方向に進み始み始めましたが、外務省の弱腰な対応にこれまで我慢に我慢を重ねてきた私たち日本国民の想いはいつ報われるのでしょうね(T^T)。給油活動再開の件も含めて、後ほど新エントリーを起こしたいと思ってます(^_^)ノ
[5] comment form
[7] << [9] >>