Comments
- たか改名 元祖たか
- 2007/08/28 09:52 PM
- 高村正彦氏が怪しいといえばココですかね。どの程度熱心なのかは分からないです。
「アジア外交・安保ビジョン研究会」加藤紘一会長・山崎拓顧問
そして古賀誠・高村正彦世話人(ちなみにオブザーバーは田中均元外務審議官)
山崎は、テレビ番組で「われわれはアジア外交重視派だ。二階氏は中国で非常に信用がある。福田康夫・元官房長官、高村正彦・元外相、野田毅・元自治相らで、力を合わせて日米中新時代をつくっていくべきだ」
http://office-ym.seesaa.net/archives/200704-1.html
- combi
- 2007/08/28 09:57 PM
- 高村正彦は、外務大臣就任当初は対中強硬派だったが、ある外遊から帰国後に変わった。
今から思えば、ハニートラップに引っかかったのかも?
その後は、郵政民営化法案採決で棄権するなど、腰抜けの烙印を押されていますね。
更に、大学生の息子を公設秘書にして国から給料を支給していたことまで暴露され、おとなしくならざるを得ませんでした。
あとから思うと、これも陰謀めいたものを感じてしまいます。
故橋本龍太郎も、かつては対中強硬派でした。が、ある日突然、屈中派に鞍替えしてしまいました。これは皆さん既出でご存知名ことですので、省きます。
- おれんじ
- 2007/08/28 11:20 PM
- エントリーと全然関係ないのですが、昨日の報道ステーションで笑った事:
愛知女性拉致殺害事件の犯人を「朝日新聞勧誘員」ではなく「新聞勧誘員」とさりげな〜く呼んでいたこと。
しようもないですね(やれやれ)。とにもかくにも、こうした残虐な事件は起こって欲しくないですね。
- 塾長
- 2007/08/28 11:35 PM
- 今回の組閣は実務型重視の当たり障りのない人選ですね。町村さんについては、「その手があったかー」と驚嘆いたしました。個人的に外務大臣は小池さんかなーと思っていたので。
中川(酒)さんが閣僚に入っていないのは、個人的な見解から言うと、短命政権をある程度睨んでいるからかなーと。麻生さんは安倍さんと一蓮托生で行く方針だが、若い中川(酒)さんまで泥を被らなくてもいいようにといった感じ。かんぐり過ぎですかね。
ちなみに個人的な話ですが、私は現在九州で働いていますが、今週末に東京に行く用事があり、一日自由な時間が取れるため、生まれて初めて靖国神社に行く予定です。安倍首相が色々なしがらみで行けないならこの俺がーといった感じですかね(笑)。
ここにおられる皆様より明らかに勉強不足な自分を奮い立たせる思いで、また現在の日本の礎を造って下さった英霊の皆様に感謝の意をこめて行って参ります。
[5] comment form
[7] << [9] >>