Comments
- KEIICHI
- 2012/12/22 11:57 AM
- いつも勉強させて頂いてます。私も安倍さんをずっと応援してきました。これからもずっと応援していきたいと思います。
- さくらもち
- 2012/12/22 12:49 PM
- こんにちは、くっくりさん!
私は、さくらもちと申します。
突然で恐縮ですが、くっくりさんの今回エントリーに全面的に賛成を致します。
確かに、一連の韓国に対する一件は、少し業腹な所もあります。
でも、国政を「国家百年の大計」で捉えましたら、現状行う事に適している事と、そうでない事もあります。
時期が至れば、熟れて自然と落ちる実だってあるのです。
大切な事は、物事に優先順位をつけて、やれる事、やらなければならない事がら順番にやっていくのです。
そして特亜3国対応で、一番優先しなければならない問題は、やっぱり拉致問題です。
拉致被害者や被害者ご家族の命は限られています。人命を救出する事こそ何よりも優先されるべきです。その後が、尖閣であり、そして竹島と続いていくでしょう。
民主主義の素晴らしい所は、1人に命を守るために、国が全力を尽くす所にあるのです。
それを考えましたら、安倍総裁が何をなさろうとしているのか、見えてくると思います。
我々のご先祖は、日露戦争の前だって、臥薪嘗胆の心意気で、耐え抜いてきたのです。
我々が出来ないはずがない!
竹島は、拉致と尖閣が片付いたら、堂々と取り戻してやりましょうぜ!
それにしても、フェイスブックの野球の例えと、ささやきのくだりは秀逸ですねえ。
是非、引用させてくださいね^^
青山繁晴氏大ファンの私は、それを書き起こしてくれるくっくり様に、無限の感謝を抱いています。
- 三毛太郎
- 2012/12/22 01:17 PM
- くっくりさんの言う通り!
安倍自民党を(積極的か消極的かは別にして)支持してきた保守が、朝日や毎日の「火付け」に乗って安倍氏を批判してどうするのかと思います。
今回は政府主催は見送りでいいと思います。2月22日にそれをやってしまうと2月25日の訪韓は無理になり、結果、貴重な外交の場を逃すことになります。2月25日には、おそらくその3〜4週間前に安倍氏と会談したオバマ米大統領ほか、海外各国の首脳や要人が韓国に集まります。ミニサミットみたいなものです。安倍さんも何も好き好んで、日本の領土を不法占拠している韓国の大統領のお祝いのために訪韓するのではありません。それが貴重な外交の場だからです。
7月下旬の参院選の一ヶ月前までの安倍氏の仕事は「1、予算」「2、予算」「3、予算」でほとんど占められるでしょう。つまり、「補正予算」「つなぎ予算」「本予算」です。これは、これまでの民主党政権がはっきりいうと「財務省任せでほとんど何もしていない」ことによるツケです。東日本大震災の復興すら、それどころか「復旧」すら、阪神淡路のときにくらべて大幅に遅れている。震災からまもなく2年経とうかというのに、今年のクリスマスも来年の正月もまた仮設住宅で過ごす人々が万人単位でいらっしゃる。その民主党政権の不始末をこれからの半年間で安倍自民の手でつけなければならないのです。ここまで「予算、予算、予算」で詰まっていなければ、安倍氏ももっと自由に政治日程をつかうことができたでしょう。7月下旬の参院選で安倍自民が勝たない限り、安倍さんはやりたいことはその1割もできないと思います。
また、忘れてはならないのは選挙で自民が圧勝したといっても、安倍さんや麻生さんは自民党内では相対的に少数派です。党内にこそ「民主党顔負けの野党」がいるでしょう。「安倍・麻生おろし」を党内でたくらんでいる方々のほうが、イザとなれば多数派を構成するかもしれない状態なのです。
だから、今は、というか今こそ、こういう時こそ、安倍氏をしっかり支えなければならない時期だと思います。
もう一度述べます。反自民やサヨクが安倍氏の批判をするのならわかりますが、安倍氏を支持してきた保守が、朝日や毎日の「火付け」に乗って安倍氏を批判してどうするのよ?です。
(他の普段支持している保守系ブログで、気分が悪くなるほどの安倍批判や反安倍アピールをやっているのを読んで、思い余ってこちらに投稿させていただきました。)
(だいぶ前にこちらに投稿したことがあるのですが、そのとき使ったHNを忘れました。すいません。)
[5] comment form
[7] << [9] >>