[2] 安倍さん支援の具体的方法まとめ&中川昭一さんの“言葉”再び【追記あり】

Comments


schreiben√9
2012/10/03 11:25 PM
このネタが本当で、追及できれば、すごいことになりそうです。

ニートな2ちゃんねらー日記
アジア女性基金使途不明金の追及に全力をあげてください。関係者の国会証人喚問が必須です。
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-7512.html
やま
2012/10/05 12:00 PM
寄付は、マスコミ対策以外に経団連対策にもなりますね。自民党は実は野党になって資金が足りず借金がある。そこに経団連が自民党支援という形で忍び寄って来てて、対中外交に口を出して来ます。勢いのあった小泉さんにさえ、靖国参拝の日程にも経団連会長が直接小泉氏本人に口出してました。そういう事態を少しでも緩和するのが個人寄付という事になります。
2012/10/05 09:46 PM
お手数ですがブログ主さんに限り、エントリー文中の【画像バナー】は、大変有効かと思います。

◆毎週火曜発行【週刊西田】超人大陸:動画
◆自民党の動画サイト【LDPchannel】この人のこの発言は!っていう【○曜日】に限りです。
〜ブログから閲覧者を各HPにも、繋がりを広げるチラシの”役割を担う”事になります。〜
《(≧▽≦)お気楽くっくり更新済み》と同じです。
他ブログ主さん同志の繋がりにも有効かと思います。
マスコミの葬式は国民があげる
2012/10/06 08:42 PM
マスコミの「個人」たとえばプロデューサーや編集者を対象としたキャンペーンが有効だと聞きます。彼らは個人の思惑を「テレビ」や「新聞」という団体に紛らわせて責任を回避し続けています。それがもはや不可能であることを知らしめるのです。それはちょっと。。。という優しさ、甘さに彼らはつけ込んできたのです。
schreiben√9
2012/10/07 06:27 PM
安倍さんたちを支援する、守るといって何をどうすればいいのでしょうか?改めて考えてみました。
それには、敵の識別を行った上で、それに対する対策を考えることが必要です。
私は、方法は拡散と、自民党への応援メッセージが中心になると思います。他には、スポンサー企業への忠告も効果があるでしょう。
以下順次、(1)拡散、(2)マスコミへの攻撃、(3)自民党へのメッセージの3点について述べてみたいと思います。連投失礼します。


(1)拡散
一番の敵はマスコミです。愛国政治家がマスコミにやられるのは、国民の多くがマスコミのいうことを鵜呑みにして、批判して、選挙で誤った選択をするからです。
この点で、一番必要なことは、数を増やすことです。拡散することが一番重要なことだと思います。
最近になってネットの勢いも多少増してきたとは思いますが、国民の中で保守ブログや掲示板にきている人は、まだ1%にすぎないでしょう。それでは数は不十分です。国民はまたマスコミに騙されるでしょう。そうであるなら、数を増やすことが一番重要なことになるのです。


ただ、保守系サイトと見ていないにせよ、何かおかしい、と感じている人は多いでしょう。
何かおかしいと漠然と感じているなら、ちらしを見れば、ああそうだったのか!とピンとくることになるでしょう。
それから、国民の多くは、保守系サイトこそ見ていないけれど、ネット自体は利用しています。8割の人がネットの利用経験ありです。これからは高齢層にも普及していくでしょう。

こういう人に拡散するには、ネットも使えます。Youtubeのコメント欄やニュースのコメント欄で拡散している人も増えてきました。
拡散は、政治系のところではなく、一般のニュース、一般の動画のところで、行う必要があります。ツイッターも有効そうです。ニュースなら政治系のニュースのコメント欄なら、は多少政治に関心がある人がきますから、拡散の効果は高いでしょう。ときどきですが、ニュースのコメ欄を見て気づいたという人も見かけます。
それ以外の普通の、たとえば芸能やスポーツ、趣味等のところでは、拡散の効果は低いでしょうが、それでもないわけではないと思います。みなさんは身の回りの人に話して理解させることができなかったという経験があって、拡散の効果に否定的な人がいるかと思いますが、人の話を聞いて理解できるかどうかは、その人の情報感性に大きく依存しますから、ちょっとのことで理解できる人もいれば、どんなに説明しても理解できない人もいるのです。
だから、身の回りの人での経験から、あきらめるのではなく、いろんなところでやってみることがいいと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]