Comments
- donnat
- 2012/09/30 07:40 AM
- おはようございます。 くっくりさん
安部さんがマスコミに嫌われていて、マスコミは中国が大好き。
序に、民衆が騒ぐことなら、何でも放送して煽りたいというのが、よく判りますますね。
- リフ
- 2012/09/30 10:48 AM
- サンデーモーニングでは、予想通りのテーマ「右傾化」。報道ステーション、サンデーでも右傾化の英字新聞を見せてのアピール。始まりましたね。サヨクの必死さが窺えます。岸井氏の、今は戦争を起こした状況に酷似していると。こういって怖がらせて国民を誘導するのですね。日の丸を掲げてデモをしたら即戦争に結び付けるのですか?笑えますね。
- sss
- 2012/09/30 11:09 AM
- くっくりさん、わたしのしっちゃかめっちゃかな文を理解してもらって有難う御座います。
また、リョクさん、答えをくれたのはあなたです。
わたしこそ感謝しております。
ところで、マスコミの庶民感覚作戦。
単に、庶民を上から目線で蔑んでいる様にしか思えないんですけど。
自分の稼ぎで自分の食べたい物を食う事がなぜにその人の政治態度/政治方針とつながるのか全く理解できません。
いや、うがって見ると、マスコミの人たちって自分たちがええ物食ってる時は、
「庶民にはこんな物食えんだろう」と思っているって事なんでしょうね、多分。
- ムムム
- 2012/09/30 01:07 PM
- 安倍氏が退陣に追い込まれたのは、御自身の体調もありますが、保守層が足を引っ張ったコトを忘れてはいけません。
中国に配慮して靖国参拝を行わなかったのを受け、安倍氏を支えるべき保守層が、やれ「信念を曲げた」とか「裏切られた」とか。
一国の宰相ともなれば、外交面で駆け引きなどがあり、庶民の知りえないコトもあるはずです。
マスコミのバッシングも問題ですが、彼らは元々アンチ安倍なのですから、安倍氏も織り込み済みのコトです。
むしろ、支えるべき保守層が安倍氏の深謀遠慮を理解しよともせずに、安易にバッシングした前回の轍を踏まないことが大切です。
安倍氏が首相になって、仮に靖国に行けなくとも、仮に河野談話を即否定できなくとも、安倍氏を信頼して見守り続けるコトが肝要です。
「マスコミのカス!」と安倍氏を熱狂的に擁護している人、良くも悪くも安倍氏に過大な期待をしている人が、先々ちょっとしたコトで「信念を曲げた」とか「裏切られた」とか言い出さないコトを祈るばかりです。
[5] comment form
[7] << [9] >>