[2] 慰安婦問題まとめ2012

Comments


腰抜け外務省
2012/08/30 03:17 PM
jackieさん、

売春の無い国ってありますか?私が知る限りその様な国家は存在しません。ではそれらの国家はどの様な責任を取っているのでしょう。

また、売春目的の人身売買の歴史の無い国があるでしょうか?

では、上記のような売春目的の人身売買があった国家、或いは現在も行われている国家はどの様な責任を取ったのでしょう???

「罪なきものまず石を投げよ」では無いですか?売春目的の人身売買が、あたかも日本の専売特許であるかの様に騒いでいるのは、一部の反日国家だけでしょう。

新領土と言われますが、併合前から、あちらもさんざっぱら人身売買をやっていましたが・・・・・
その責任はだれか取りました?

貧困が一般的な国家に、我が国の善意の押しつけは「大きなお世話」にしかなりません。国によっては子供の片腕を切り落として、物乞いをさせている国もあるのです。

われわれはアムネスティの様な、偽善団体の方割れになる必要は無いかと存じます。
crow
2012/08/30 03:39 PM
理解できていないのかする気が無いのかは解りませんが……。

>>jackie氏

では、貴方の言うところの「責任」とは一体なんでしょうか。

私は軍部に責任が有ったとは考えますが、それは「管理・運営上の責任」を超えるものではないです。
だから「法に反して慰安婦を集めようとする不逞の輩は厳しく取り締まるべし」との命令を出しており、またインドネシアでのスマラン事件のような場合は慰安所の閉鎖を含めた厳しい処分も課しています。

慰安所として見れば、そこで働く慰安婦が自発的にせよ親ないし女衒に売られたにせよ、「本意かどうかは別として、そこで働くことを理解している」のであれば、それ以前の出自は問わないし、問題にもならないわけです。
ただ、これが「誘拐されたり、騙されたりして、自分がそこで働く事を理解していない」場合は大きな問題になります。
だからこそ、上記のような命令を出して、法に反した業者を摘発し、問題の有った慰安所は閉鎖を含め処分していたわけで、これ以上の責任は何か有るのでしょうか。



最後に。
自発的にせよ親に売られたにせよ、身売りなんてしなくても良いならそれが一番。でも、「そうしなければ生きていけない」状況なんてのは古今東西どこにでも有る話です。
(「身売りなんて以ての外。身売りするくらいなら飢えて死ね」と主張されるのなら、それはそれですが)
今現代の日本人の感覚で、その当時を語り裁こうとするのは非常に滑稽ですよ?
その「今現代」ですら、国によっては普通に起こっている事なんですから。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]