Comments
- 在米
- 2010/03/21 01:24 PM
- >張景子さんは3/1放送「TVタックル」の時と同様、日本国籍を取得した理由として、「仕事上便利だから」という主張を展開されてました。
これ批判したくなるのは分かるけど、アメリカにいる日本人の殆どは似たような物ですよ。 米市民権取得した人で選挙に行く人なぞ皆無と言っていいでしょう。
そういう人達が考えてるのは日本とアメリカの両方から年金貰う事くらい。(他にも日本に税金も払わず海外にいながら日本の[子供手当てだけで無く色んな]○○手当てをどうすれば貰えるか等)
僕も張景子さんは批判されるに値すると思うけど、日本人も外国で同じ事してるので傍目から見ると同じ穴の狢にしか見えず全く説得力が無いでしょうね?
- 在米
- 2010/03/21 01:26 PM
- 書き忘れましたが米市民権取得しても日本国籍抹消する人はほぼ皆無です。
- シロクマ
- 2010/03/21 02:06 PM
- はじめまして、いつも拝読させて頂いています。私はかれこれ20年近くカナダに在住しています。香港返還1990年代半ばまでは「香港系中国人」がカナダのパスポート欲しさ(いわゆる張さんと同じ目的)での移民が爆発的に増え、そして今回「中国経済バブル」にて大陸の中国人が大津波のように押し寄せ、ほんとうにカナダの街は「綺麗な北京」状態になってきています。彼らは子供をいい学校に入れるのが目的な事が多いためか、私の子どもたちが通っている小学校では、すでに9割が中国人になってしまいました。昼休みなど学校を訪れると、中国語しか聞こえてきません。おまけに、その小学校の学力レベルもここ3年まえからガタ落ちです。(大陸中国人の移民の増加と反比例してます)彼らはみな学校のルールや、衛生面、まったく無視です。いまや、工程は「中国語が書いてある食べ物の包み紙」のゴミの山です。あまりにも多数で超大量に移住してくるので、ローカル人の常識などはすべて「数の力」で負けてしまってます。ほんとうに、肌で感じる中国人の大量移民による恐怖は、恐ろしいものがあります。こんなことが日本に起こらないように、祈るばかりです。
- 2010/03/21 04:55 PM
- 》風さん 2010/03/20 06:45 AM
>儒教国家の連中
私は儒教が悪い訳ではなく、儒教の教えを「言葉遊びの如く悪用している中国」こそ、これを冒涜しているのではないか、と思います。
確かに儒教では、君臣民などの「身分制」を是認しておりますが、その趣旨は「君は君たり、臣は臣たり、父は父たり、母は母たり、子は子たり。各々の役目を誠実に果たし、一家が円満に治まってこそ、天下もまた治まる。」であるように思えます。
(話がそれますが、夫婦別姓などは、これを崩壊させる企みのように思えます)
それ以外にも一般に良く知られている「仁・義・礼・智・信」などの教えも立派であるのに、残念ながら現代中国人たちはこれらの美徳をすっかり失念し、或いは都合よく解釈・悪用しているようです。
そもそも、そういう美徳が中国人に定着しなかった、という意見もあるようです。
韓国もその類かも知れません、特に「礼」と「信」について。
儒教の祖・孔子が現代の中国の有り様を見たら、びっくりして卒倒するのではないでしょうか。
(最も、孔子自身、易の卦をたてて「私の主張する「道」は行われないだろう」と嘆いていた、という伝説もあります)
孔子の子孫がいるようですが、(私はよく知りませんが)果たしてご先祖の教えを正しく理解出来ているのか、話を聞く限りにおいては疑わしく感じます。
本文から大分それてしまいましたが、儒教の趣旨から言えば、
「先の戦争にて、日本軍の兵士たちは、日本国と各々の家族を守る為、義をもって立派にその務めを全うした。」
「後世の我々は、先人たちに対し父母への孝に等しい敬意をはらうとともに、今後の日本国を守りぬく念を新たにすべきである。」
「その一環として、日本政府は靖国参拝を、礼をもって積極的に推進しなければならない。」
このようになると思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>