Comments
- june
- 2010/02/11 09:23 AM
- 「個所付け」資料提出とのニュースが流れましたが、自民党が要求した
民主党県連を通じて自治体に内示した資料ではない模様です。
引き続き、自治体に内示した資料を出さない限り、審議拒否も辞さない強硬な
態度で臨むよう、自民党への応援・要望のメール・FAXをお願いします。
要望部分削った?個所付け資料判明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100211/plc1002110012001-n1.htm
> 政府が1月末に民主党の地方組織を通じて自治体側に内示した資料には、
>「県連要望あり」などの記載があった。
> しかし、今回はこうした党要望への配慮を示す記述がなく、
>野党側は「求めていた資料と違う」と反発している。
(参考)「資料出す」「お前、待て」民主、個所付けめぐり国会で怒鳴りあい
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100210/stt1002101900012-n1.htm
- hirunezuki
- 2010/02/11 12:30 PM
- 毎回楽しく拝見してます。
いまさら民主だとか自民言ってる場合か!
と思う。民主の政策は選挙用だったものが多すぎる。
日本が破たんしたら意味ないですよ。
小沢氏は真っ黒なのは見ればわかる。
景気だけでも持ち直してほしい。
切実に、そりゃ生活掛ってるからね。
小沢さんやめないで正解と思います。
次の選挙で惨敗すれば流れ変わりますから。
- のぶのぶ
- 2010/02/12 07:06 AM
- 毎回、参考にさせてもらってい
ます。
今の古い政治家を早く粛清しない
と、若い有望な人も色に染まる
でしょう。
第3の政党を望みたいです。
- 腰抜け外務省
- 2010/02/12 02:42 PM
- 石川議員の事務所に電話したところ、
1.議員になってからの問題ではない。
2.地元の(後援会)の支持は得ている。
ということで辞職しないそうです。突っ込みを掛けましたが、一方的に電話を切られてしまいました。
残念。
- CMOS
- 2010/02/12 09:53 PM
- 「日本改造計画」小沢一郎著から
政治資金制度の改革と同時に、政治資金規正法違反者に対する罰則を強化し、政治腐敗防止制度を確立すべきである。具体的には、違反者を公民権停止処分にし、違反の言い逃れを封じるために連座制も強化する。これは、他の刑罰とのバランスからいえば、重すぎることになるが、政治家が自らの重い責任を果たすために自分自身を厳しく律する自律・自浄の措置として実施すべきだと思う。政治資金公開と同様に、政治家自身が責任と倫理を明確にする制度として確立すればよい
と書いてあったそうです。
是を受けて
ttp://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100112ozawa_v300.asx
8分45秒くらいから産経の質問に応え、「今もこの気持ちは代わらない」
笑いを通り越し、悲しくなった
[5] comment form
[7] << [9] >>