[2] 「アンカー」竹島問題&どうなる内閣改造

Comments


寒椿
2008/07/19 04:02 AM
DUSKさん
自分は産経新聞を購読していますが、厚労省の役人のネット使用に関するニュースは産経も大きく報道していましたよ。バンドの告知問題では1面で掲示板の画像入りで、書き込んだ本人のインタビュウまで載ってました。
因みに詳細は伏せますが兄がファンブログをやっているので試しにアクセスログを調べてもらったところ、各省庁だけでなく独立行政法人や全国の自治体からも頻繁にアクセスがあり驚きました。みんなやってんのに厚労省だけやり玉にあげるのはおかしいと思いました。
kaneganese
2008/07/19 09:36 AM
くっくりさん

おひさしぶりです。いつも、当ブログをリンクに加えていただいて、本当に感謝しています。
数日前からVANKが大量動員をかけてキチガイみたいな韓国人の子ども達が暴れていて、ほとほと困っています。

今回、”固有の領土”表現を見送ったのは、韓国に配慮したと言う以上の様々な配慮があったようです。一つは一寸ややこしいので割愛しますが、もう一つは、国内のリベラル勢力への配慮だったのではないかと思っています。単なる私見ですが。どんな表現にしようと相手に配慮しようとどうせ内容を読まずに殆どの韓国人は発狂すると思います。むしろその”配慮”で国内のある特定勢力の攻撃に対し、言い訳が出来たのではないかな?あとは、韓国内の数少ない、けれど声を挙げ始めていた新保守勢力の人々に対する配慮。ほんの少しですが、過去の反日一辺倒の民族主義的歴史教育に危機感を抱く勢力が、新政権発足前後に勢いを盛り返していたので、その活動に期待するむきも多少あったんです。

日本人さん

全日本海員組合 のホームページによると、
http://www.jsu.or.jp/heiwa/yuuji.htm
http://megalodon.jp/?url=http://www.jsu.or.jp/heiwa/yuuji.htm&date=20070220123516

「日韓漁業協議会によると、同ライン宣言前後から拿捕された漁船の数は328隻、抑留された船員が3929人、死傷者が44人に達し、損害額は当時の金額で90億円を超えた。 」

となっています。李相晩ラインが引かれた1952年1月19日前後から1965年の日韓漁業協定締結までの数字です。実際、抑留が三年を越える状況で劣悪な状況だったので、一体何人が何が原因で(直接の銃撃や事故・拿捕抑留後の怪我や病気)亡くなったのかよく把握出来ないみたいです。だから、死傷者44名となっているのでしょう。

以下が、私が上記ホームページから抽出してまとめた韓国関係の主だった事件です。厳密には全てが竹島周辺で殺されたという訳ではないので、それを竹島関係で発言する事を問題視する日本側の識者もいますが、李相晩ライン自体国際法にてらして違法な領土・領海の侵略、略奪行為であったわけで、その過程で行われたいつも犠牲者カードを振り回す韓国が実はこの件に関してはれっきとした加害者である事実を日本側が付き付ける事は、とても重要なことだと思っています。実際、韓国人、特に若者は全く知らないので、驚きます。

1949年(★→死者の出た事件)
★ 1月23日 漁船第12万栄丸が韓国船から銃撃うけ、船員1人死亡。
★ 2月1日第6・第8ゆたか丸でも1人。
★ 5月 4日 大繁丸でも1人、それぞれ死亡。
------------------------------------------
1952年 1月19日李ライン制定
★ 2月11日 漁船第3石宝丸が韓国船に銃撃され、船員1人死亡。
1953年
★ 2月4日 漁船第1大邦丸、第2大邦丸が韓国軍の銃撃をうけ、
  瀬戸重四郎(一説には重次郎)漁労長が死亡。
  9月 3日 韓国海軍が「李ライン侵犯船は撃沈する」と発表。
1955年
★ 2月14日 漁船第6あけぼの丸が生月島沖で韓国軍艦に追突され沈没・船員21人が死亡。
  11月17日 韓国統合参謀本部が、「李ライン侵犯船は撃沈」と発表、組合は翌18日に
  「韓国の発表は不当」と中央執行委員会声明を発表。
1958年
   5月18日 「李ライン侵犯」で韓国に抑留されていた日本の漁船船員が全員釈放された。
   しかし、この後もだ捕が発生した。
1964年
   1月29日 漁船第22佐代丸が韓国沿岸で韓周警備艇に拿捕された。

ふーちんさん

うちの娘も中学生です。本当に、現役教師の方々の意識を高めることがこの問題の解決につながって行くと思います。貴方のような教員の方が増えてくれる事を期待したいです。ちなみに、朝鮮日報では”中学校の公民教科書3種類は、東京書籍・大阪書籍・扶桑社が出版したものだった。文部科学省によれば、この3種類の中学校公民教科書の採択率はそれぞれ 60.9%、13.6%、0.2%で、これをすべて合わせると74.4%となる。要するに、日本の中学生の4人に3人は、こうした教科書を使っているというわけだ。”と言っていました。つまり、すでに7割の日本の中学生は竹島の事を学んでいるはずなんですよね。こうした事実をもっと韓国側に発信していっていれば、彼等もこんなに反発することは無かったんじゃないかと思いました。

まあ、今回VANK Kidsの人種差別罵倒の嵐をかいくぐりながら思ったのは、彼等も殆ど自国の歴史を知らない、と言うことでした。本当に教育って重要ですね。ああはなりたくない。と言うのが今回の韓国での騒動を眺めての心からの感想でした。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]