[2] 「アンカー」拉致問題 福田外交のウソ&ガス田合意 尖閣の危機

Comments


忠吾
2008/06/20 10:56 AM
くっくりさん、毎日ご苦労のことと察します。私は毎日産経、グーグルニュース、最後にここと巡回しております。2チャン掲示板などを読んでもわかるように、人の考えにも様々あって、表現の仕方も色々。そもそもご自分のホームページで誰をとりあげようと他人がとやかく言うことではありません。気になさらず、お元気でこのまま続けて下さい。
bitter
2008/06/20 06:21 PM
ガス田問題。
詳細が出る前に「共同開発」って内容の公開だけだったから、ほとんどのメディアが賞賛って幹事になったのでしょうね。
でも、詳細が発表されてからは風向きが違うようですよ。
http://kmura54.iza.ne.jp/blog/
読売とか噛み付いてます。
bitter
2008/06/20 06:27 PM
横レスですが、コメレスをみて・・・
福田外交批判の場ですよ。自民党に好意的な記事になってないでしょwww
ここでは、たとえ民主でも、特定アジアに厳しい人が持ち上げています。
タウリン
2008/06/20 07:01 PM
大変な作業いつもありがとうございます。
既出かも知れませんが、福田とはこのような人ですから。家族会の怒りは相当なものでしょう。


「家族」光文社
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 著 P318
ハツイはそのとき福田康夫官房長官に食ってかかった。
「こんな紙切れ一枚じゃなくて、ちゃんと全員のいるところで発表したらどうなんですか」
そのときの福田長官の言葉。いまも忘れられない。
「うるさい!黙りなさい!あんたのところは生きているんでしょう」
いったいこの人は何を考えているんだ。人の命をこんなにも軽く考えているのか。
そう思ったら、悔しくて悔しくてハツイは声を上げて泣いた。あの日以来、
「テレビに出てくるあの顔を見るのもいやになった」

「奪還」新潮社 
蓮池透 著 P174
「黙って聞きなさい。あなた方の家族は生きているのだから」 
福田官房長官はそう言って、両腕でわれわれを押さえつけるような仕草をしました。
まるで、なぜ自分たちに感謝しないのか、とでも言いたげな口ぶりでした。
のび
2008/06/20 07:53 PM
くっくりさん、はじめまして。
毎週、アンカーのテキスト起こし、ご苦労様です。そして、毎週、読ませていただいています。
先日のたかじんのテキスト起こしと、今週のアンカーのテキスト起こしを見て、首相官邸にメールを送りました。
(今、youtubeで映像を見ようとしたら、削除されていた…。)
もうしばらく、この件は、見守っていきたいと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]