Comments
- わ
- 2008/02/29 08:12 AM
- 軍と民が事故れば軍が100%悪くなる。
昭和46年の雫石上空衝突事故のように自衛隊側がぶつけたと誤報を意図的に流す反日新聞社がある限り箝口令は妥当。
報道が二転三転したし情報を安易に信じるのは危険ですね。
- もふ
- 2008/02/29 10:01 AM
- 中国側は、日本側に犯人を求めているようです。
日本は科学、化学的捜査にて、
こちらに不備が無い事は確実ですし、ソレを疑う輩は野党にさえいません(多分)
ここで仮に福田総理が毅然とした態度を取ってたら、
中国側も態度を変更してくるんじゃないでしょうか。
確実に中国食品を市場から消すには、
中国に目を覚ましてもらっては困る。
と、無理やり妄想してみたり(w;
- zzz
- 2008/02/29 03:31 PM
- 餃子は予想通りの展開になっていますね。このままうやむやコースでしょう。メディアがテロ説に踊ったのも敗因のひとつです。これが中共のひいたレールであることに気付けないとは。あちらは日本人は大騒ぎしてすぐに忘れるとタカをくくってます。重要なのは消費者の静かな行動です。
- Gくん
- 2008/02/29 07:56 PM
- もふさん、zzzさんがコメントしていますが。
ギョーザ事件、
中国側警察は、日本側警察の捜査結果とは逆の(中国側で薬物が混入した可能性は低い)結果を発表しましたね!
日本側の「中国への配慮」を逆に利用されたように感じます。日本側は、「中国で混入した」と断定すればよかったと思います。かの国には「配慮」は通じません。
- 喜多院
- 2008/02/29 08:06 PM
- 今回の食品テロは「広域暴力団の日本人、何某が引き起こした」とい言う事で政治決着。ハイ、目出度し目出度し。我々は今後も毒を食わされるという事になる…そういうことのようですね。
やはり、「チャイナフリー」、中国製品不買運動しかないようですね。
さて、イージス艦の事故には本当に驚きあきれました。
指揮官のサラリーマン化なんて随分前から言われていました。
”バブル期に下士官になった人たちの質はそれは劣悪である。”
と言うのは常識みたいな話です。
http://kiyotani.at.webry.info/200802/article_14.html
最大の問題は海上自衛隊護衛艦の乗員数は今まで上限を満たした事はありません。
質の悪い乗員でも下士官、指揮官でも使わないといけない。
そういう事情もあるようです。
何せ近海漁業でさえ後継者は中々いないのが実情です。
まぁ、これで胡錦濤来日時に「東アジア共同体」実現のためにフフンは海軍力削減を発表するんでしょう。
この国の野党にしたって言うに事欠いて「あれは酔っぱらい運転だ」と週刊誌ネタで国会で質問したそうです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022900045&j1
今回の事故は構造的問題ではありますが、これは議論にもならずに終わりになるのでしょうね。
[5] comment form
[7] << [9] >>