Comments
- カイワレ
- 2008/02/01 01:35 AM
- カイワレです。訂正です。
つなぎ法案緊急回避についての段落で、
「まあ、日本は土建王国とも評されているようです。列島改造論の残悻・角栄の亡霊」で文字が不可解な表記になっていました。恐らく、IMEパッドが原因です。
「残悻」 → 「ざんこう」です。
失礼致しました。
- Keiz
- 2008/02/01 12:40 PM
- テレ朝は報捨てだけじゃありませんよ。
(確か)6時のニュースではお得意の論法を使っていました。
日本企業が奇麗な野菜を要求する。
↓
奇麗な野菜を作るには農薬が必要。
↓
だから、農薬・化学薬品問題は日本企業が悪い。
- やえ
- 2008/02/01 10:46 PM
- 国民に選ばれた大統領、といえばクリントン、ブッシュ、金大中、盧武鉉とあまり褒められない人物ばかりが浮かびます。
私も田中真紀子が一時期、主婦の絶対的な支持を得ていた事に絶望に近い思いを抱いた一人です。今となって冷静に考えれば、あれも朝日などの捏造であったかも知れませんが・・。しかしながら、あの頃は、専業主婦の選挙権を(自分の分も含めていいから)剥奪して欲しいと真剣に望みました。
国会議員の選挙でさえ莫大な金が動く事を考えると、いまひとつ賛成しかねます。アメリカの大統領選も、よく国民が何も言わないものだと驚くような金の使いようですよね。
- 独立自尊
- 2008/02/01 11:58 PM
- くっくりさん、いつもアンカー起こしお疲れさまです。田中眞紀子を見て……、というのは嫌いな中曽根大勲位と珍しく意見があってしまったwww
対北ハードライナーの中でマケイン候補に期待するのは共通認識のようですね。大統領選だけでなく、上下両院の議会選でも共和党に頑張って欲しい。
青山さんは、今回の米大統領選の話をしているから、外務省なんでしょうが。「大統領候補に投資」というのは、対外インテリジェンス機関がした方が良いのでしょう。国益を視座として、金を使うということが、今の外交官にどれだけできるのか。経済的な問題より、人的リソースの方に不安を感じてしまいます。
- yama
- 2008/02/02 01:08 AM
- 掛け金を支払わず、
年金に相当するお金を受給する人々がいる
↓
http://ameblo.jp/campanera/entry-10069482843.html
- 忠吾
- 2008/02/03 12:49 PM
- 毒入り食品問題は中国国内では煩雑に発生しているのではないでしょうか?原因は一応調べたが不明だと。お前等、小日本何をそんなに騒ぐんだと。ま、こんな感覚でしょう。北京オリンピックでも、何か起きたらこんな調子でやるのではないでしょうか?昔、中東でドライバーが道の穴に落ちた時、穴が悪い、自分の運転は悪くないと主張して、日本人の失笑を買っていましたが、こういう人種が大半ではないでしょうか?
[5] comment form
[7] << [9] >>