Comments
- くっくり
- 2008/01/18 09:13 PM
- プリテンダーさん:
コメントありがとうございます。「ムーブ」、見ました。ひどかったですねぇ。あまりにひどかったので、テキスト起こしてるところです(ストレスたまりますが(^_^;)。しかしこの番組、曜日によってほんとに振幅が激しくて疲れますね。
- 喜多院
- 2008/01/18 09:23 PM
- 環境テロ団体戦闘員は「天ぷらを食べたい」と言ったと日本鯨類研究所のHPに出てきますね。
一人は英国出身でジール・レーヌ、もう一人の黒い帽子をかぶっているのがベンジャミン・ボッツ
、豪州出身です。
http://kiyotani.at.webry.info/200801/article_11.html
日本の外務省は緩いですから「好ましからぬ人物」として「入国させない」と言う事は出来なそうですね。
- CMOS/LSI
- 2008/01/18 10:05 PM
- 水産庁は18日、南極海を航行中の調査捕鯨船「第3勇新丸」に日本時間同日午前2時ごろ、異臭を放つ化学物質の入った瓶約10本が投げ付けられたと発表した。すべて船の側面に当たり、乗組員18人にけがはなかった。
同庁は、活動家2人が拘束された米環境保護団体シー・シェパードによる嫌がらせとみている。
環境保護団体が異臭を放つ化学物質を投げつけ海洋汚染!
海洋生物の生態系に重大な影響を与える恐れも。
外務省と環境省、報復の報道を…
- takemoto
- 2008/01/18 11:32 PM
- takeさんという方がすでにいらっしゃったのですね。
申し訳ありませんでした。
takemotoに改名します。
>くっくりさん、おれんじさん
私もオージービーフ不買中です!!
もちろん中国食品も...
- 泉
- 2008/01/18 11:56 PM
- 鯨の件は感情的にならずに淡々と対処するしかありませんね。変な接待は必要無しで。荒らし対策みたいな感じで。戦略的にみて豪が重要であることは間違いない訳ですし。
豪は少し野蛮ですが、白人ってそもそもこんなものだから、どうしようもないですね。自分たちの線引きを押し付けて、しかも都合に合わせて線引きやルールを勝手にコロコロ変えちゃうんですよね。スポーツもそうだし、慰安婦にしてもそう。「オーストコリア」なんて呼び方が流行ってるけど、私などはそれもちょっと根本的に違うと思います。
- くっくり
- 2008/01/19 02:24 AM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
喜多院さん:
見ました見ました。贅沢な!私なんてもう1年ぐらい天ぷら食べてないのに(T^T)
CMOS/LSIさん:
これは知りませんでした。情報ありがとうございます。懲りないですねぇ、ほんとに。
takemotoさん:
おろろ、同じ方だと思っていました。こちらこそすみません(^^ゞ
泉さん:
「荒らし対策みたいな感じ」、ほんとそうかもしれません。会話が成立しませんもんね(T^T)。日本は宗教も自由で、多種多様な文化を受け入れる素地がありますが、他国はそういう柔軟性がなかったりしますしね。キリスト教文化の国なんかそれが顕著じゃないでしょうか。確かに韓国とは違いますね。豪州はアイデンティティに反日が組み込まれてはいませんから。
[5] comment form
[7] << [9] >>