[2] 竹島プロジェクト2008

Comments


かずやん
2008/01/19 01:09 PM
遅ればせながら参加させていただきます。
qwerty
2008/01/20 01:41 AM
「于山島=竹嶼」を文献で初めて実証

日韓両国が領有権を主張する竹島をめぐり、韓国側が竹島の古い名称と主張する于山島が、現在の韓国・鬱陵島の北東に隣接する竹嶼(ちくしょ)であることを示す記述が、朝鮮時代の文献にあることが分かった。島根県の竹島問題研究会が古地図を基に指摘する「于山島は竹島ではなく竹嶼」との主張が、文献で実証されたのは初めて。

 文献は、一七六〇−一九一〇年の朝鮮王朝の国政全般を記した官撰(かんせん)の「日省録」。韓国で竹島問題を研究する米国人ゲーリー・ビーバーズ氏(52)が、インターネット上で発表した。

 日省録の鬱陵島周辺を調査した役人による一八〇七年の報告書の中に、鬱陵島の北に于山島があり、周囲は二、三里(韓国里で八百−千二百メートル)、との内容を示す「北有于山島周回為二三里許」の記述があった。

 鬱陵島周辺でそれだけの周囲があるのは、同島の北東に隣接し、南北七百メートルに及ぶ細長い竹嶼のみ。竹島は鬱陵島から九十二キロ離れた南東に位置し、ビーバーズ氏は「于山島は鬱陵島の隣接島(竹嶼)としか考えられない」と結論付けた。

 竹島問題研究会の座長を務めた下條正男拓殖大教授は「地図から見て、于山島は竹島ではなく竹嶼であるのは明白だったが、文献で示されたことは意義深い」と評価している。

 竹島問題で韓国側研究者はこれまで「地図より文献の記録を重視すべき」と同研究会の主張に反論していたことにも触れ、下條教授は「研究会の見解が正しいことが裏付けられた」と述べた。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=493162004
くっくり
2008/01/20 01:57 AM
かずやんさん:
わざわざお知らせいただきありがとうございます。お互い盛り上げていきましょう(^o^)

qwertyさん:
記事紹介ありがとうございます。ビーバーズさん、頑張って下さってますね。頼もしいです。
ほい
2008/01/29 01:37 AM
今年は釣れてしまいましたw

【竹島】 日本ネチズン「竹島」を積極広報、Googleなど検索サイトで拡散〜「2008竹島プロジェク
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201528209/-100

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]