[2] 「アンカー」9月総選挙、政界大再編!?(付:米大統領予備選)

Comments


くっくり
2008/01/11 12:24 PM
福原さん:
レスありがとうございます。いやぁ、スピリットがあっても議題にはなるでしょう。トルコとかの例もあったし。その時にどういう対応をすべきなんだろうと思います。それはともかく、福原さんにはお気遣い感謝です。

カイワレさん:
コメントありがとうございます。以前、どなたか評論家の人が「日本に二大政党制はなじまない」と言ってたのですが、内容よく憶えてないんですが、概ね「3極」の話だったように思います。日本人に○か×っていうのはやっぱりあまりなじまないようにも思いますし(適性テストや心理テストなどでついつい△を選びたくなる人も多いですよね(^_^;)、そういう意味でも「2極」より「3極」って話は現実的なのかなと思ったり。
もふ
2008/01/11 01:35 PM
日本人は
まず政治に興味がありませんよね(汗
というか、自分の一票の重さが分かってないというか。
生活が苦しければ政治を気にするんでしょうが、
殆どの人は、明日のご飯や寝る所を心配しなくて良いから、別に気にしない。

だから、三極化と言うのは、政治を面白くさせる効果も期待できるんじゃないかなと思いますね。
2極化だと賛成か反対だけですが、3極化だと考えないと答えは出ません。

しかも、国難に乗じて相手をつぶすためだけに動くような現在の民主党のような連中も、多極化していれば、連携して押さえ込めることも可能です。まぁ、逆にやられちゃう可能性もあるのですが、現在の押さえる仕組みさえ無いのは、
非常に危険です。

3極化は非常に期待したいところです。
!?
2008/01/11 05:36 PM
>マイク・ホンダが来日したとかで

(赤旗)
米下院「慰安婦」決議の提出者
ホンダ議員が参院訪問

 アジア・太平洋戦争中の日本軍「慰安婦」問題で日本政府に歴史的責任を認め公式な謝罪を行うよう求めた米下院決議が昨年七月末に採択されましたが、同決議の提出者マイク・ホンダ米下院議員(民主党)が八日、参院を表敬訪問し、江田五月議長らとなごやかに懇談しました。
 懇談には、日本共産党の紙智子、仁比聡平両議員、民主党の神本美恵子、水岡俊一両議員が同席しました。
 紙、仁比両氏は、それぞれ自己紹介。仁比氏が「米下院で決議を上げたことに敬意を表します」と述べると、ホンダ氏は「困難な課題だが、みなさんとセイム・ハート(同じ気持ち)だ」と語りました。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-09/2008010904_02_0.html

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]